名前 |
コメント |
はないち
対象釣り歴:10年以上
ID:TFjF0sas
2007/10/04 17:16
編集
|
[質問]:見分け方について タックル整理をしていたら、8年位前の古いTDバイブが出てきました。後々調べたら年代で材質や音が変わってあたり外れがあるらしいんですが、外観で見分け可能ですか? ちなみに、鼻先の塗装がボロボロに剥げて白っぽい樹脂が見えています。 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。
|
サイクロンエボ
対象釣り歴:5年以上
ID:VPbO/Twc
2007/10/04 18:51

編集
|
Re: それの素材はボーン素材です
今のTDバイブは塗装がハゲると透明です。
それと今のTDバイブに比べて音が高音です 目はシールではありませんか? 結構釣れる人気ルアーで中古屋とかでもあまり売ってません。
結構 貴重ですよ!
無くさない用に上手くつかうべきです!(笑) プロとかでも一群に入れてる人いますからね!
|
はないち
対象釣り歴:10年以上
ID:q7R2WWg2
2007/10/08 17:46
編集
|
Re : サイクロンエボ さん。ありがとうございました。 大事に使いたいと思います。 ただ、気にして地元の中古屋行ったら、シール目や剥げた所が白いTDが500円位で普通にありました。
大人買いするべきなんでしょうか?
|
サイクロンエボ
対象釣り歴:5年以上
ID:j098IM0A
2007/10/08 22:01

編集
|
Re: バイブレーションを はないちさんは良く使いますか?
良く使うルアーのジャンルであればルアーの音とかのバリエーションが増えていいと思います。
あまり使わないルアーであれば他のルアーを買う方がいいと思います。
だから 良く使うのなら買う! あまり使わないルアーだったらやめておく。
そこは はないちさんに任せます!(笑) しかし あまり売っていない事は事実ですよ!
|