名前 |
コメント |
TRICK
対象釣り歴:5年以上
ID:lwLc/rVM
2010/04/16 21:20

編集
|
[質問]:コーティング ご覧いただきありがとうございます。
愛竿が免責にて修理から帰ってきたのですが…ガイドのSICリングにコーティング剤が付着しているのが気になりました。
これを除去するのに適した方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
下手なのもので数少ない魚をかけてラインブレイクにつながることがあれば泣くに泣けません…。
よろしくお願いします。
|
ucchiy
対象釣り歴:10年以上
ID:xS.kR9vc
2010/04/16 21:32
編集
|
Re : スレッドコーティーングに用いる接着剤は、 エポキシ樹脂の遅硬化性のものを使用します。
この接着剤は熱である程度軟らかくなるので、 ドライヤーで温めながら、こそげ落とす。(カッターナイフ等) SICはカッターの刃ぐらいではキズ1つ付きませんので、 自分の手とブランクを切らないようにして行うといいと思います。
作業に自信が無い、キズが付きそうと思うなら、溶剤で落ちます。 私はドライヤーで温めた後、アセトンでふき取ります。 アセトンは手に入りにくいですが、100円均一で瞬間接着剤の剥がし液として、 アセトンが入ったものがあるので、それを使って気長に落としてください。
|
邪道
対象釣り歴:15年以上
ID:RNQ3j.DY
2010/04/16 21:32

編集
|
Re: エポキシのことですかね? 程度にもよると思いますが、付着していても問題は無いです。 気になるようであれば、爪で軽く引っ掻けばガイドに付着しているエポキシは、ポロッと取れますよ。
|
67番ぶらぜる
対象釣り歴:15年以上
ID:ol2zX04.
2010/04/16 21:36

編集
|
Re: こんばんは。 ガイドのリングにエポキシが付いている、ダイワの竿はよくあります。 カッターナイフで、カリカリ剥がしたら取れます。SiCリングは、カッターで削れてまうことはあれへんので、ご安心を。
|
TRICK
対象釣り歴:5年以上
ID:lwLc/rVM
2010/04/16 22:37

編集
|
Re: 皆様早速のお返事うれしいです!
SICはけっこう強度があるのですね~。今ドライヤーで暖めた上で慎重にカッターで除去できました。ありがとうございました!
グチなんですが…高いロッドなんだからスレッドコーティングくらいしっかりして欲しいと感じます(^_^;)
全てダブルフットなんですが全体的にコーティングが厚くなってトップから二番目なんかダルマかヒョウタンのようなんですよ(笑)
|