impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティハートランドZ 671HRB-SV 疾風 ≫ アイテム : ハートランドZ 671HRB-SV 疾風
1
  全 1 ページ
名前 コメント
エザック

2004/12/10 01:27

編集
[質問]:疾風に関する色々な質問
疾風をご利用の方にお聞きします。

スピナベ使用時に一番扱いやすい重さはどのくらいでしょうか?
テーパーはレギュラーですが、バットのほうも結構曲がるのでしょうか?
パワーがヘビーの割には、しなやかと書かれている方がいますが、ティップだけなのでしょうか?

疾風使用者でメガバスロッド使用の方がいたら、疾風に似ているロッドは何でしょうか?
また、他メーカーで似ているロッドは何でしょうか?

お答えできる範囲でよろしいので、よろしくお願いします。


なっかん!

2004/12/10 12:28

編集
Re :
疾風の使用感ですが個人的な意見なので参考までにお願いします。
スピナーベイトの使用感ですが1/2、3/8OZがいい感じです。3/4OZになってくると引けることは引けるんですが自分にたいしてガンバレ!って言ってしまいたくなります。

曲がり方はまだバットまで曲げてくれる魚を掛けたこと無いですのでわかりませんが60位だったら曲がるかもしれないですね。
パワー的に硬柔らかいと言うなんか不思議な感じの竿なんですよ。ティップだけ曲がるんじゃなくてじわじわ負荷におおじて曲がるんですが凄くトルクがあってカタログに書いているようにほんと竹みたいな感じです。

メガバスは2年前まで使っていましたがそのころまでの竿の中で似ているものは無いですね。他のメーカーでも僕的には思いつくものはないですね。
良いとか悪いとかはその人次第なのでなんとも言えないですが、疾風はすごく不思議な竿です。

フミ

2004/12/10 13:37

編集
Re:
僕も使用感は、なっかんさんとほとんど同じです。竿が似ている物と言われてますが、僕的には同じ使用するルアーの用途が同じロッドなら探せばあると思いますが、疾風に近いと言われると高弾性でトルクがあると言った感じと思いますが最近、店で触ったロッドの中でシマノG4の16104Rはかなり張りもあり、トルクもあり値段も二万六千円とお得で疾風の半分とかなりコストパフォーマンスも良いし、僕的にはこれは買いだなと思いましたね。

k.y.村上狂

2004/12/10 20:07

編集
こんにちは。
 スピナーベイトは3/8ozが一番シックリくると思います。1/2ozもたまに使いますが、1/2ozはハマバギースペシャルでほぼやっています。

 竿の曲がりですが、バットからは曲がらないと思います。(ですが、最大魚は49,5cmですので、なっかんさんの言われる通り、60クラスになると曲がるのかもしれません)SVFコンポジットのバットはめちゃ強烈です。

 しなやかさのことですが、「しなやかに曲がる」というふうにとらえていただいたら良いのではないでしょうか。ハマクランクもええ感じに引いてこれますし、ウオデス乙型もええ感じに引いてこれるティップです。ですがこれは、人それぞれのルアーに対しての竿のたわみの加減の好き嫌いがあるような気がしてます。

 自分はどこのメーカーにも、疾風のような竿は無いと思います。こいつは自分の竿探しを止めた竿です。ホントお気に入りです。

エザック

2004/12/12 20:28

編集
ありがとうございます
なっかん!さん、フミさん、k.y.村上狂さん、ご返答ありがとうございました。

さらに質問なのですが、ラバジorテキサスを使用での「感度」はどのような感じでしょうか?超感度ではなく、十分という感じでしょうか?フロロroPE使用で何とでもなるのですが!

疾風で一番愛称の良い(扱いやすい)ルアーは何でしょうか?

ハマクランクお持ちの方にお聞きします。疾風でハマクラをキャストする時、何かコツが要りますか?
飛距離よりアクション重視で作成したといわれているので、なかなか飛距離が稼げません(ToT)

以上、追加でよろしくお願いします。


なっかん!

2004/12/12 20:55

編集
Re :
ラバージグは個人的に1/2OZはちょっとだるく感じます。ですが使えないことは無いですよ。感度的にはナイロン使用でも必要な感度はあります。

愛称のいいルアーは僕の中では3/8OZラバージグ、スピナーベイトですね。それでいてある程度いろんなルアーを使えるところがすごいと思います。しかし、もうちょっと硬いのが欲しいので買いかえ予定なんですけどね。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.