小坊主さん |
ファイナルディメンション TS-166M |
5年以上 | 2012/02/03 |
□□□□□ | ★★★★★ |
|
主にシャロークランク、バズベイト、等巻物メインで、 軽~中量級のバーサタイルに使用。 |
|
ティップがLくらい(?)でかなりやわらかく乗せ調子で、ベリーから硬くなりバットはパワフル。 テーパーはPV1610MHに似ているが、こちらの方が低弾性のようでしなやか。 またTS168MPFにも似ているが、こちらの方が短い分ティップはもう少しシャキッとしている気がする。
軽くてまったく疲れない、かつロッドがしなやかに曲がるので力まずキャストが決まる! PV1610MHの時も思ったが、この竿を使ってあらためて「曲がる竿」の良さに気がついた。
バズベイトの乗りは抜群で、こちらが糸を送ったりしなくても竿が仕事をしてくれます。
またティップはもたれるが、ある程度重いものも投げられる。 表記は28gまでで、確かに投げるだけならできる。が実際快適なのは18gぐらいまでだと思う。 |
|
感度はそこそこ。必要十分だとは思います。 しなやかゆえに、太軸のハリだとフッキングが甘くなる時がある。 |
|
ティップがかなりやわらかく乗せ調子で、ベリーから硬くなりバットはパワフル。 PV1610MHのライト版+低弾性といった印象。 風の噂では、TS168Mに使われているファインクリスタルカーボンが、これにも使われているとかいないとか・・・
2~5番ガイドがシングルフットなので、このあたりからも乗せ調子なのがうかがえる。
評価は高いようですが、人気があるのかないのか。 私はバーサタイルに使えて、いいロッドだと思います。 当方、ベイトはTS172MHPF、PV1610MH、とこのロッドで全てカバーしています。 |