トレクアさん | デポルティーボ 170H-2 | 10年以上 | 2009/08/29 | □□□□□ | ★★★★ | |
琵琶湖でのおかっぱり メタXTにナイロン20ポンド. 5/8~1.1/2ozくらいのTopルアー デス6, STG5,6 ノーシンカー,テキサス | |
heavyの中でも重い=丈夫 な発想に因る,大きめのバスとのやり取りでの信頼感. heavyなのに先径が細いから謳い文句の通りノリが良い. 20中頃のコバッチの「何度かつついて,さて?」ってのでも,ちゃんと普通に食って持って行く&トップでのノリの良さから,ティップをソフトに創られてる効果は在ると思う.
感度に関して この竿では45~を狙う事になるだろうからバスに対しての感度は必要十分. ウィードとか砂とか流木とかなんとか感じれるかどうかは経験が最重要. 中級程度の経験者ならそう言う意味の感度も充分満足かと. | |
リールも重い目のメタXT載っけてる事考えたら先重りが強いと思われる. たまに竿先がやんわり下に引かれる感覚(勿論アタリとは違います)が.
潔い程のmade in chinaの表記w
HIPなロゴww | |
使用2シーズン目まっただ中で,メインとして使用するようになり 十分に慣れたゆえの更新. 総評は簡潔に 重い けど 丈夫感ヒシヒシ. 大きめのサイズ(マッチョな45upあたり)をかけないと,楽しむまでのファイトにはならない. メインタックルになったけど 7時間1人夜釣行の際には帰路途中に修行後の気分を堪能しました.
なお修行気分を味わうに至る使用時間は個人の体力に因り差異が生じます.
琵琶湖北西岸では真夏炎天下に修行会が開催されているとの噂.
確かにこの丈夫感は凄いけど,この重い竿を使うのは,,,
カルトだw
けど,巻物対応Heavyの2pcは自分の釣りにはありがたいのは確かだ.
けどもしも折れたりしたら 次には同じような特徴でもっと軽くバランスの良いロッドを求める事はより確かだ. |
|