ゴアスさん |
カレイド インスピラーレGT コブラGT |
10年以上 | 2017/10/25 |
□□□□□ | ★★★★ |
|
オカッパリの巻物竿。 |
|
オールダブルフットガイド 大口径ガイド キャストフィール タックルバランスのせいか軽く感じる |
|
汎用性の高さ故リールやラインに悩む。 軽量のワームは使い辛い(ネコリグやジグヘッドワッキー)。 バーサタイル性と感度はスティーズファイアウルフの方が上。 |
|
とりあえず、メタニウムMGLにナイロン14lbで使用。フロロ12lbも試しましたが、巻物用なのでナイロンの方が合う気がします。今後色々試して変更するかも。 導入初日ワームのスイミングで早々に釣れた(12lbフロロ)魚が小さかったからか吹っ飛んできた。他のMロッドだともっとティップが入るが、スローテーパーのためかブランクス全体でフッキングが決まるのでフッキングパワーが今までより伝わっているように感じた。
ナイロン14lbで再度使用しました。 3/8ozスピナベ(ハイピッチャー)細身のブランクスながら全く不安なくキャストできましたし、アキュラシーも高い。フルサイズのスピナベ(メディス)も大丈夫そうでした。ブレードの回転も手元にしっかりと伝わるので、スピナベ専用にしても良いくらい。 クランクベイト(ワラミー)本来Mロッドではキャストしてもあまり飛距離が出ないルアーだが、ブランクスにしっかりとウェイトをのせれるので問題なく飛ぶ。引き感についてはカーボンロッドと言うよりはグラスに近い感じがした。 メタルバイブ(ソルティーマッハソニック5g)カタログスペックだと7g~だが、5gも普通にキャスト出来る。テイクバックでしっかり重さが乗せれればフルキャストも可能。66のレングスなので操作性も高い。 ミノー(レベルミノー)ぶっ飛びすぎて焦る。当然の如くベストマッチ。ただ巻き、ジャーク共に良い感じ。ウェイトを下げてゲキアサ2も使用してみましたが、こちらも飛距離がでます。今までビックミノーはMHのロッドで使用していましたが、今後はこのロッドがメインになりそう。 ジョイントベイト(ガーゴイルJr約1.3oz)サイドキャストだけでなく、オーバーヘッドキャストもしっかりと振りきれる。ブランクス全体が綺麗にしなって飛んで行くので飛距離も出る。大口径ガイドの為かラインスラッグをコントロールしやすい。
色々試して見ましたが、当然ながらカタログスペックのルアー重量が気持ち良くキャスト出来る感じです。
インプレのためこのロッドだけで1日で二桁釣りましたが、巻物はもちろんのこと意外にもメタルバイブのしゃくりやフットボールジグにもベストマッチでした。 逆に、ネコリグやライトテキサスはやれなくはないですがしっくり来ない。フットボールジグが良くてテキサスがしっくり来ない不思議な感じです。食わせて合わすのは向かなくて、食わせて掛ける釣りには合うのかな。
また、60オーバーの鯉を釣りましたが、余裕で寄せてきたりカバーから引きずり出せるので、見た目以上のパワーです。
気に入らない点にも書きましたが、バーサタイル性と感度についてはこのロッドより優れたものがたくさん有ると思いますが、魚を掛けた時のむっちりとしたしなりやキャストの気持ち良さは今まで経験がないものでした。
メインのルアーが中小型のハードルアーや小型スイムベイト、高比重ワームのノーシンカー、フットボールジグであれば間違いなくおすすめです。 逆にネコリグやテキサスがメインならマイクロガイドやセミマイクロガイドのロッドに分があります。 |