ナンコさん |
ブラックレーベル FM 661MHFB |
15年以上 | 2011/01/06 |
■□□□□ | ★★★★★ |
|
3/4ozまでのプラグ、スピナベ、バズベイト 春はシャローで3/8ozまでのヘビダンに |
|
パワー、テーパーデザイン、短めのグリップ 絶対折れないと感じれるほどのタフさ 飽きそうで飽きない見た目w |
|
リールが重いと取り回し性が一気に消える (しかしリールが軽いと最高なのでこれは短所かな?) |
|
気になってただけに、ここのインプレ見て購入。 いやはやインプレ通りで驚きました。 半分グラスとは思えないほどにシャッキリした作り。 グラス素材を感じる瞬間はほんの一瞬で「バイトから2秒間」ここだけ あとは、グイグイ寄せれる中弾性カーボンって感じ。
この「バイトから2秒間だけグラス」っていうのがかなり重要で、 その間にバスがルアーを違和感なく食い込む時間、 しかし、3秒以上もグラスの場合は、フッキングが甘かったり のされたりするわけなんだけど、バイトから3秒後には強靭なベリー~バットでしっかりフッキングを決め、 かつ、グイグイ魚を寄せてこれる、まじで魔法のロッド。 これだけパワーがあるのに、小さいシャロクラや、1/4スピナベなんかも なんの無理も違和感もなく扱えつつ、マイキーやスーパースプークなどの 大型ルアーもそつなくこなす懐の広さもしっかり備わっています。
このロッドの出現により、自分の中の「66モデル」が完全に入れ替わりました。
ただ66にしては145gと決して軽いほうではありません。 しかし、全体のロッドバランスがすばらしい為、持ち重りもほとんどなし。 たぶん店頭で触るより、実際の釣りではほとんど重さを感じないと思いますが、、が! 210g以上のリールを合わせるとなぜかたちまち重くなります。 ここを切るとまったく感じなくなる境界線がこのロッドでは210gみたいで REVOエリートをカスタムして170gぐらいになったやつと合わせ、 通常フロロ14、夏だけナイロン16~20で使っていますが、本当に最高です。
ブラックレーベルのリールシートはダイワのどのリールより、 REVOシリーズがベストマッチな気もしますね・・・
気になっている人いたらとにかく買いです! 日本人は高くないと逆に心配っていう性質もありますよね でもこのロッドは安い。下手したら1万ぐらいで買えちゃうという・・ ただ、性能に関しては値段×5ぐらいの見返りがあります。
ガチでおすすめロッド。 |