@KKK@_13さん |
デストロイヤ F4-59TX |
- | 2002/12/28 |
- | ★★★ |
|
・シャロークランク、スピナベ、たまにアーマードスイマーとノーシンカーに使用していた。 |
|
・軽い物から重いものまでキャストできる。(スピンムーブ~1/2ozスピナベ) ・感度はまあまあ(ナイロンでも) ・投げてて楽しい(これ重要) |
|
・グリップが太目の為、カル200XTやアブ4600クラスだと長時間パーミングしづらい(バリウスM200へ変更したら解消した) ・特に重いとは思わないが、エッジプライドのVグラス+TD-Xを借りたら、えらく軽くて感度も良かったのが悔しかった(笑)まぁグラスに軽さや感度は求めていないんだが、やっぱりねぇ・・・それならグラファイト(低~中弾性)でいいかな?と思うきっかけになった。 ・ガイドが弱すぎ! |
|
最初、カタログどおりPEで使用していたが、感度は最高(鮒が擦れただけでビンビンときた)!だかPEに慣れていないため、キャストしづらいし根掛かりすると最悪だったので、ナイロン又はフロロに換えた。テキサスで使用した(ナイロン)時、食い込みは良いがやはり合わせが利かず(何度もポンピングしてあわせた)何度もバレたため、以後巻物専用機となった。巻物専用になってからは大活躍し、シャロークランクやシャッド(5gのスピンムーブにも使えた)には最高に相性が良く、まったくといっていいほどばれなくなった。 後、魚が乗るとティップが”グニッ”というか”グニュ”と曲がり、それが手に伝わるのが最初は違和感があったが、慣れるとクセになってしまい(笑)しばらくメインで使用していた。 しかし、それほどハードに使用していないにもかかわらず、他の方のインプレでもあったようにガイドが弱すぎた為、ガイドの曲がりだけでなく、スレッドまで剥がれたしまった。自分でも直せたのだが、Vグラスの件もあってなんか醒めてしまい、結局直さず売却した。 |