year2003さん |
スコーピオンEV 1651R-2 |
- | 2003/05/17 |
- | ★★★★★ |
|
オープンなところでの5~28gまでの巻物、TOP、何でもやるよ。底物 には別なロッドを使うよ。 |
|
柔らかくてしなやかだから乗りがいい、って事だね。 それと、なんと言ってもパーミング性能の良さは最高。 リールシートが無いんだから当たり前なんだけどね。 感度はね、ボトムマテリアルが岩か、木か、粘土質か、砂利か、砂か、泥か、 生きてるウィードか腐って沈殿してるウィードか位は分かるよ。 |
|
さすがにブッシュのジグ打ちなんかは無理すぎるし、重いウェイトで 底を取って釣るのも無理。これは用途が違いすぎるから、事実上気に 入らない点は無いよ。 |
|
バットはかなり強いから、パワーNo1と言っても50upにノサれた ことは無いよ。俺は一番小さい頃の記憶が、庭でミミズ掘ってヘラ竿で フナやコイを釣ってたくらいだから、長めで柔らかくてしなやかな方が 使い良いんだよね。 それとパーミング性能の良さだね。リールシートが無くてグリップ内を 貫通しているブランクスに直接乗るような形(実際に接触はしないから キズはつかない)だから、これ以上小さく握り込めるグリップは無いかも。 2ピースにしたのは、俺の車は古い車だから中が狭くて、助手席に 人が乗ると邪魔になっちゃうからなんだけどね。
2年ほどこれを愛用してて、その間に高いロッドをいろいろ使わせて もらったけど、金額差と実性能差って比例しないってのが実感。 所有感とか高級感とかあるんだろうけど俺にとっては関係ないし。 どれだけ使い込んで、手足のように使いこなせるかって事じゃないかな。 |