がちゃぴんさん |
TD-ito 103M |
3年以上 | 2006/10/09 |
■□□□□ | ★★★★ |
|
5g~12gの主に巻物 テキサス 更新:7g~14g巻物専用へ 更新:ZPI Mgスプール SiCベアリング 装着 |
|
マグブレーキ。ダイヤルどおりにキチッと作動。 結構飛ぶ。 軽い。 デスのエトナに良く似合う。 慣れかもしれないが、非常に使いやすい。さほど気を使わなくてもバックラしない。セッティング、重さ、等高次元でバランスが整っている様な感覚。 |
|
もう少し回収速度が速い方が良い。 更新:機関部の耐久性が低い。5,6回目の釣行でゴリゴリ感が発生。ベアリングを変更すと治る。 大物が掛かると次のキャストでゴリゴリ感・・・直ぐ治るが。 機関部に直ぐ水が入る。30分キャストすると中は水滴で大変。 |
|
デザインに関しては、エトナにしか載せないので問題ありません。気に入らないデザインなら買わなきゃいいと思います。視覚で分かるのですから。性能は極端に良い訳では無いと思いますが、使ってて問題もありません。剛性も現在は問題ありません。50UPは釣って無いのでスプール、ベアリング等駆動系に関しては、まだ未知数です。ボディは余程悪い扱いをしなければ大丈夫です。何だって落したりすれば壊れますよ。 ただ、ネームバリューが高すぎる気もします。私はただの道具としか見てないので、中古市場でももう少し安くなれば・・・と思います。 更新:傷が付く事に関しては愛着が出るし、作動にも影響が無いので良いが、機関部の劣化は問題あり。そこそこメンテはしているが早過ぎると思います。 更新:今までダイワのリールメインで使ってきました。最近コンクエストDC、アンタレス等シマノのリールを使える機会がありましたので比べてみました。 シマノリールのインプレで「飛距離がヤバイ」というのが目立った為、どれだけ差が出るか試してみましたが、私が所持しているTD-itoの方が5m程飛びが良かったです。キャストの仕方等リールの癖があるでしょうから一概に言えませんが、現時点の私の腕ではやはりTD-itoが欠かせないようです。よって★を足しました。但し、剛性等の安心感はシマノが数段上に感じます。 更新:飛距離がさらに伸びました。スプールがガタ付かない程度までキャスコンを緩め、ブレーキ2で設定しました。凄い飛距離です。向かい風が強い場合はブレーキ3にします。 コンクエDCのブレーキは風に左右されやすいのですが、TDは多少の風でもセッティングを変えずに済みます。 |