私に生まれて初めてのブラックバスをもたらした、思い出のルアー。
不朽の名作。世界各国で売れ続けているスーパーロングセラー。 ラパラのような老舗メーカーの定番ルアーはやはり釣れる!
釣れるから世界中で売れ続ける。 売れ続けるからメーカーも倒産せず、老舗になる。 とってもシンプルな話です。
ここからは、私が初めてバスを釣った日の話です。
今から30年以上も前、 それまでクチボソや鮒、鯉しか釣ったことのない小学生の私にとって、 当時、まだそこまで普及していなかったバスフィッシングは最高にかっこよく、憧れでもあった。 しかし、ルアーやタックルは、当時やたら高価で、移動はチャリのみの少年にとってバス釣りは本当に敷居が高く、 雑誌などで眺めては思いを馳せるだけの対象であった。
そんな私は、「少年つりトップ」という雑誌に近所の野池がバスフィールドとして紹介されていたのをきっかけに、 その野池にチャリで1時間以上かけて、一人でやってきていた。 タックルは海釣り用のスピニングリール、ロッド、ラインがセットで千円ぐらいの玩具タックル。 ルアーはまだ持っていなく、現地でミミズでも掘る予定だった。
フィールドに到着すると、なんとラッキーなことに、高い木の枝にルアーが一つ引っかかっている。 木登りが得意な少年は半ズボンでよじ登り、ルアーを拾う。
そのルアーこそが、ラパラ、フローティングジョイント(ブルー)だったのだ。
すべてはそこから始まった…
野池の一番奥のオーバーハング下の流れ込みの所へ、藪を突っ切って入り込む。 今思えば、そこはその野池の一級ポイントなのだが、バスを釣ったことも見たこともない少年にとっては、そんなことは知らずに、 「ザリガニや蛙・小魚ならこういう所にいるな」という感覚だけで判断していた。
早速、拾ったジョイントラパラをボロタックルに結び、 適当に投げてリールをただただ巻く。 投げること数分。いきなり足元でガバッと何かがルアーに食いつく。 まさか魚が釣れるとは思っていなかったので、恐る恐る上げてみると、 なんと、写真でしか見たことがなかった、ブラックバスだった。 サイズこそは小さかったと思うが、 私はその場で脚がガクガク震え、呆然と立ち尽くしていた…
その時の情景、匂い、温度、フィールドの全てが今でも鮮明な記憶として蘇る。
それ以来、このルアーは多くのバスを私にもたらしてくれた。 常に、私が絶対的な信頼を寄せる永久一軍ルアーだ。 何度となくロストもして、その度に買い求めた。 今では新品で売っている店はほとんど見かけないが、中古店ではよく見かける。
あれから、何匹の魚を釣ったであろうか・・・ しかし、あの一匹だけは、私の記憶から一生、消えることはないだろう。 |