ジグ仙人さん |
エボルジオン F5-510XGti |
5年以上 | 2008/10/06 |
□□□□□ | ★★★★ |
|
フローターロッドとしてダイワジリオン100Hに20ポンド低伸度ナイロンライン、ラバージグ1/2オンス,スピナーベイト1/2~3/4をメインにつかっています。 |
|
とにかく感度がよい、トルクがあるので魚に主導権を与えずに勝負ができるところがすばらしい。例えばスピナーベイトでダブルコロラドを引いてくるとそれぞれのブレードの動きまで手に取るようにわかりますしラバージグなどボトムを引いてくると目を閉じていても水中の映像がイメージできるほどです。またグリップエンドを長めにしてあることで前腕を利用してフッキング、脇腹を利用してのリーリングが可能です、パワーのある竿の場合これができると疲れなくていいんですよ。フローターでも問題なく使用できますよ、スキッピングでは手首の弱い方はダブルハンドキャストが必要ですね。 |
|
短所・・・あえていうなら長所がそのまま短所になります。魚とのやり取りを楽しめません。絶対に勝てる勝負を魚としているような気分になりラージ50UPを釣っても満足感が得られませんし、40UPスモール特有のあの激しい突っ込みすら許さない。獲れて当たり前的な感覚に襲われるのはこの竿の性能ゆえでしょうか。人間にアドバンテージがありすぎます。漁師モードの竿ですから仕方ありませんね。 |
|
メガバスの竿を一度使ってみたくて購入しましたが、フローターで一匹のバスとの出会い、駆け引き、やりとりを楽しむなら無理にこの竿を使う必要はないでしょう。竿の嗜好性が違います。勝負にこだわり、フッキングから一気にけりをつけたい陸っぱり&ボートアングラーならこれほど素晴らしい竿は他にはないのでは?本当に完成度の高いジグロッドであることは疑う余地はありません。 |