impre.net

 | 新着情報 | 登録 | 修正 | 検索 | 人気投票 | プロフ編集 | コミュニティ |

1 2 NEXT>>
 スピニング
サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
メーカ名DEPS
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
更新
お名前カエルじゃないよアヒルだよさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴3年以上更新日2011/02/10
使い込みLv.■□□□□満足度
用途
野池、川のブラックバス、ボートシーバス。ライトリグからハードルアーまで。
気に入っている点
とりましやすいレングス。無骨なデザイン。
気に入らない点
ゼナック感丸出しのブランクス。コンセプトが違うから仕方ないが、繊細さとはかけ離れた雑把な作り。
コメント
ファーストのほうです。
良いロッドだとは思います。ただ致命的な不満?があります。
リールシートのスクリューナット(リールフットをシートに固定するよう廻すヤツ)がリールフットの前足を止めるようになっているため、使用しているとスクリューナットが緩んでリールがグラグラになってきます。
通常スピニングは中指と薬指の間、もしくは薬指と小指の間でリールフットをはさんで使用しますが魚が掛かった時に指の力がグリップにかかりやすい為、次第に緩みガタガタになってくるのです。
ベイトであればリールを手で包むような持ち方をする為、リールフットの後ろ足部分に負荷がかかるので前足側をスクリューナットで固定する形になります。
スピニングは前足側に負荷がかかるので、後ろ足側を固定するようになっていると思います。
自分が無知なだけなのかもしれませんが、他のスピニングロッドを見てみてください。
後ろ足のほうにスクリューナットがきていると思います。
以前ボートシーバスで回遊の群に当たり、短時間で何本も揚げたときに負荷が掛かりすぎたのか、スクリューナットが緩んで閉まらなくなりました。
「ブラックバスを釣るロッドなんだからそんな使い方を想定してないよ」と言われるかもしれませんが、はっきり言ってブラックもシーバスも関係ないでしょう。
他の安価な後ろ足側にスクリューナットが付いているブラックバス用ロッドでは何も問題ありませんでしたから。
自分はデプスのロッドを数本持っていますが、デプスのスピニングは正直オススメしません。
更新
お名前Kabeshinさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴10年以上更新日2010/09/23
使い込みLv.□□□□□満足度★★★★
用途
デプスの(でかめの)ワームでのライト?リグ&スモラバ
ベイト、スピニング1本づつでボアコンならコレ
フロロの5ポンドがちょうどいいと思ってる。
気に入っている点
2のほうですが、グリップがかっこいい
ちょうどいい長さで扱いやすい。
(万が一)でかいのがきても安心
気に入らない点
これについてはほんとにない。
ただし、これのほかに6.5か6.6フィートのロングバージョンもほしい
コメント
2のほうです。ガイドが1個増えてグリップは細めに、値段は高めになってます。ショップに新・旧両方あり、どっちか迷ったんですが、単純に新しいほうが性能も上がってるだろうと考えたのと、旧ブームスラングを持ってたので、違うグリップを試してみたいということでこっちにしました。
ブームスラングやデスブローと同じMH表記ですが、こっちはややソフト(カタログにはソフトティップとありますが、一般的スピニングよりはるかにパワフルかと)でMのベイトロッドくらいのパワーです。ルアーは20g程度までフルキャストできます。表記のウェイトは3/8オンスのテキサスとかまで使えるということでしょう。
ということで、スペック的にスピンコブラがライバルかと思われますが、スピコブは店頭で触っただけです。気持ちスピコブのが軽いですが、エッジマスターのほうがブランクは筋肉質で安心感があります。
値段も安いし、テーパーもシンプルなデザインもこっちが好きです。この竿についてはPEライン対応である必要性も感じないので、総合評価でわたしはこっちが好きです。
5つ星でないのは私の評価が辛口だからで、十分満足してます。皆さんが言うとおり買って損しない名竿です。
【追加】
余計かもしれませんが、店頭でロードランナー630MLSと比較したところ、非常に似通った竿だと思いました。特にパワーとテーパー(曲がり方)はほぼ同じです。あくまで直感的なイメージですが、頑丈で粘りのあるRR、シャープでやや感度が上のエッジマスターという印象です。ただし、あくまでその差はほんの僅か。私の中では同じ性格の竿です。
更新
お名前ゆらさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴15年以上更新日2010/02/16
使い込みLv.■□□□□満足度★★★★★
用途
琵琶湖でライトリグ全般(主にネコリグ)フロロ8lb使用
気に入っている点
・使えるルアーの幅が広い
・弱くないけど、強すぎない所
・オールマイティー
気に入らない点
・ありません
コメント
使うたびに気に入ってくるロッド。いろいろ出来ちゃうので重宝してます。欠点がないところが最大の長所かなって思ってます。最初の一本に最適ではないでしょうか?
更新
お名前しょたこんさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴10年以上更新日2008/06/08
使い込みLv.■□□□□満足度★★★
用途
3g以上のシンカーを使ったライトリグ
気に入っている点
・大きな魚を掛けても安心してやり取りできる
・デザイン、名前
気に入らない点
若干重いところ
コメント
特に長所もなければ短所もないという印象。シンカー+ワームで7g程度のリグにベストマッチかと思う。ちょっとしたのカバーをライトリグで打っていく釣りもできる。
ダイワ・トルネードの601LFSと併用しているが、これ(トルネード)よりも1ランク硬くなったという印象。
更新
お名前バスJunkieさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴5年以上更新日2008/06/05
使い込みLv.■□□□□満足度★★★★★
用途
パワーフィネス&スモラバや5インチまでのワーミングなど。
気に入っている点
剛竿メーカー的なdeps
購入の際、ブームスラングと悩んだがスモラバも扱いたいので
エッジマスターにして正解!
ソフトティップがイイ感じで、サックリフックアップしてくれて
スモラバ〜5インチ(デスアダー)まで楽勝で扱いやすい。
魚とのやり取りも楽しめますし、強引に浮かせるバットパワーもあり
スピニングタックルでのデカバスとのやり取りも余裕あり!
感度も良いし、6.3フィートと言う長さも
陸っぱり&ボートでの使用も両立出来て良いと思います。
気に入らない点
気に入らない事など探しようがない!
グリップが細いと言われてるがオイラは気に成る程度ではない!
重量も重い?1日ワッキーやネコリグやっても
ベイトから比べればへのカッパの楽勝!
コメント
凄くお気に入りなロッドで絶対必要アイテム!
07ルビアス(2004)との組み合わせで
PE(ファイヤーラインEXT1.2号リーダーナイロン16ポンド)の使用で
ラインブレイク知らずの快適釣行!
40UP50UPと捕獲を多数してますが楽勝ランディングしてます!
飾り気ない所が男の所有感を満足させてくれてます!
更新
お名前Nofxさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴10年以上更新日2006/10/04
使い込みLv.■□□□□満足度★★★★★
用途
キンクー5インチネコリグ デスアダーカーリージグヘッド など
おもにボートで使用
気に入っている点
パワーもあり、感度も良い。
でかい魚でも余裕で引き寄せられる。
気に入らない点
ちょっとグリップ細いかなぁ?
あとは特にナシ
コメント
琵琶湖でメインに使ってますが、このロッドでジグヘッドリグでボーズ
逃れしてます。
私的には特に重さは気になりません。
更新
お名前STさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴5年以上更新日2006/08/06
使い込みLv.□□□□□満足度★★★★★
用途
おかっぱりはしないので、ボートのみで!
気に入っている点
バットパワーがあるのに、ティップはしなやか、すごく使いやすい。
気に入らない点
やっぱり重い。ハイパフォーマンスと比較して!
コメント
かなりお気に入りです。これからも使っていこうとおもう。かなりいい竿ですよ。折れる気がしません。
更新
お名前ジャッキーさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-63MHX The EDGE MASTER
対象釣り歴5年以上更新日2006/08/05
使い込みLv.■□□□□満足度★★★★★
用途
スモラバ専用機
気に入っている点
ティップが柔らかいのにバットがしっかりしているのでカバーからバスを引きずり出すのが楽しくなる一本。
気に入らない点
全く無し
コメント
以前はM社のOOOフィッシャーを使って、同様の釣り方をしていましたが、エッジマスターに変えてから釣果が大幅にアップしました。
確かに他メーカーの竿と比べると重いのですが、逆にその重さが安心感につながります。
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
1 2 NEXT>>

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.