prnさん |
フェンウィック TAV-GP60SUL-J |
- | 2005/08/03 |
- | ★★★★★ |
|
ライトリグ 1/32シンカー使用の(DS・JH・ネコ・JHW) 3~4インチのノーシンカー |
|
テクナはとにかくブランク性能の良さに尽きます。 ソリッドティップとは違った操作感ですが、 それに近い感覚で扱うことが出来、繊細な釣り全般に対応します。 使用範囲が1/64~1/8と幅広いため、ある意味最終兵器的な竿だと思っています。 かなりレギュラー寄りなアクションですが感度が十分あります。 |
|
とにかく高すぎる。 |
|
DSには、最終的にソリッドティップが一番向いていると思ってはいますが、 この竿は、チューブラーでありながらそれに近い感覚で扱えます。 ソリッドの場合、キャストも使用感も慣れるまで難しいかと思いますが、 この竿はそういうこととは無縁です。 1/8まで使用可能と表記がありますが、実際に一番おいしいのは1/32です。 1/32オフセットのジグヘッド+ミノーシェイプのワームの組合せで、 オダの込み入ったところに投げるのがこの竿の一番好きな使い方です。 レギュラーテーパーで、なおかつかなり柔らかいのでとにかく根掛からない。 45以上の魚を何本もこの竿で釣っていますが、イグニス+4ポンドのラインで切られたことはほとんど記憶にないほどです。 とにかく一度お店で竿の調子を見てみて下さい。おそらくびっくりすると思いますよ。
とにかく高い竿なので、容易に購入出来ないのが残念ですね。 イメージとしては、ライトリグ用の竿を3本ボートに積むときに、 その中で最もライトなリグ用の竿として積むという位置づけです。 なので1本しか積まないときは、僕の中では最高のバーサタイルなライトリグロッドのTAV-62SULを選んでしまいます。 ということで、お店に行って竿の調子にビビッと来た人にオススメです。 間違っても陸っぱり用で選ばないコトをオススメします。 |