ようみんさん |
カスタムフロッグ |
15年以上 | 2007/09/14 |
■■■■■ | ★★★★ |
|
枝系のカバーに引っかけてのハンギングアクション{いわゆる、虫系 ですか?}虫系やPEでのスピニングが市民権を得る以前から、 尊敬するZEALのヒゲの人は、ライトアクションベイトとPEでフロッグを虫パターンのようにやるのを観て、それ以来まねしてます。 ただ、自分はオカッぱりメインなので飛距離を稼ぐため、MLの スピニングとナイロン14ポンドで当時はやってました{PEは高くて手が出なかった^^;} |
|
類別はカエルだけども、シルエットはカナブンやセミなどのインセクトバグや身を横たえた瀕死のギルやタナゴ等のベイトフィッシュ、何にでも使い方でイメージさせることができると思う。水面は見上げるだけのアヤフヤナ世界なのでアングラーにとっては有利。尻にラバースカートがヌノーンと付いてるので、体のカラーと自然状況によってはラバースカートのみが対象の喰わせを演出できるんじゃないでしょうか。{カラーバリも非常に豊富なんで}カエルとしての性能は器用に首を振らせやすい、他のカエルに比べて着水が「ポッ」と、非常にソフト。それとカバー回避率が高い・・これがネックです シンカーのバランスとスカスカの中身のせいと思うのですが、枝超えのときに スタックしにくい気がします。それとフッキング率も同じ理由から 高いと思います。 |
|
スカスカの中身なんでベイトでは、あんまり飛ばない。 夏場は箱の中に入れッぱなし注意・・いびつな臭気を放つドクガエル になります{笑} |
|
動かしながら、ほっといて、ゲ~ゲ~と言いましょう |