Kabeshinさん |
NEW プッシュウォーター |
15年以上 | 2019/11/01 |
■■■■■ | ★★★★ |
|
ほぼトップ、というかZEALルアー用 PEと合わせてトップだけでなくクランク、バイブ、ミノー、スピナベ、コレ1本の時は3.5~5gのテキサス、ラバジも ・リールはこれまでHEPTAだったけど軽いルアーが投げにくく、旧スコ1000Mgを付けたらベストマッチだった ・多分、この竿はPEラインの使用を前提にして作られてる 【更新】 今更だがPEだとバイトを弾くことが多い気がしてナイロン10ポンドをお試し中。よく考えたらカシワギさんのまねしてPEにしてただけだった。 |
|
・カラーが選べる、自分は白 ・トップのアキュラシーキャスト、操作がしやすい56の長さ ・柔らかいけど粘り、さほど重くないのに頑丈なブランク。「折れそうにない」というのはこういうのを言う ・一応グリップ、ブランクはそれぞれ交換可能 ・大きめかつダブルフットのガイド 【更新】 まあ、結局カシワギ氏のZEALというメーカーが好きだったに尽きる。 |
|
・特になかったけど、年数がたったせいかさほど使い込んではいないのにトリガー代わりのゴムが剥げた ・形状的に装着不可能なリールが・・・ 【更新】 ガングリップのトップロッド全般にいえるけど昔の丸型リールに合わせてリールシートがかなり下にオフセットしてるので最近のハンドル位置が低いリールだとマジでハンドルがブランク軸より下になる。なので型の古いリールしか合わない。 |
|
・宣伝文句を鵜呑みにしてHEPTAと組み合わせて使っていて「使いにくい」と思ってて、一時は売却も考えたが、リールのせいで軽めのルアーが投げにくいことが問題だったのでリールを換えてみた。まず同じ丸型のカルコン50をつけたが大きさが小さすぎバランスが悪かった、次に旧メタマグは・・・付かない。スコ1000Mgをつけたところ、ギリギリというか、ぴったりというか、全く遊びが無い状態で付いた。まるで専用のように。カラーもメタルのリールシートに合う。なによりこれで軽量ルアーも投げやすくなった。で、肝心の重量バランスだけど・・・、めっちゃいいやんけ!軽いし操作しやすいし、やっぱリールは軽ければ軽いほうがいい。 ・ロッドそのもののポテンシャルは素晴らしい、PEラインと合わせればトップだけでなく幅広いルアー、用途に使える。頑丈だから無理して1オンスクラスのルアーを投げることもできる。 【更新】 実は旧スコ1000が装着できなかった。1000Mgと同じ形状なんで試すまでもなく着くだろうと思い込んでたけど10年以上経って今更? なので干渉しているちっちゃい突起部を削ってフットもちょっと短く削って最後に力ずくで無理矢理、着いた。 1000も1000Mgもこの竿に着けるとハンドルの高さが絶妙にいいとこに来る。チマチマクラスのルアーも投げやすい。 最近全国的にバスが減って釣れなくなっている中では釣果よりも釣りを楽しむ方向性のこういう竿は正直私も使わなくなってた。けどまあたまに使ってみると釣れなくてもちょっと楽しめる。上手い人は今のご時世でもZEALルアーで普通に釣れるんだろうか? |