tttさん |
フェンウィック GWT61SXULJ |
20年以上 | 2012/07/07 |
■□□□□ | ★★★★★ |
|
FVR-SF64SULJが入手できなくなってしまったので、代替として購入 2~3インチワームノーシンカーで、表層&中層をシェイクしつつ漂わせたり 4インチ以下のネコ、ダウンショット(シンカー1/32前後) |
|
細く、軽く、強く、短いこと。 リールシート逆付けは、グリップしたときの段差がなくていいですね。 フックキーパーがリアグリップ付近にあるのも、邪魔にならなくていいです。 シェイクを多用する竿にありがちなガイド絡みがほぼ解消されていて、使用感がとてもいいです。 (PE0.8+3~5lbフロロ使用) |
|
グリップエンドの傷や取れやすさはまあ・・・宿命ということで どうしてもいやなら、ペットボトルのキャップをビニールテープで固定してあげましょう 取れてしまったグリップエンドにピッタリと合いますw |
|
SF64SULJではできていた、ラインを張らずに2~3インチワームをノーシンカーでシェイクするのはこの竿ではやりづらいです。 ちょっと張りが強すぎます。ソリッドロッドやミドスト竿の方がいいでしょう。 シンカーウェイト等で多少なりとも引き抵抗をかけたリグを操作するなら、竿の短さもあいまって抜群の操作性を見せます。
2本目のFVR-SF64SULJも折ってしまい、ほぼ入手困難になってしまっているみたいなので、ELT-SFを飛び越してGWT-SFの 導入を検討しようと思います。 でも・・・基本、道具として使いまくるので・・・たぶんまた折るんだろうなあ・・・w |