自称ビッグベイターさん |
KG-00 6-680EXH BRAIN |
10年以上 | 2006/12/17 |
■□□□□ | ★★★★★ |
|
野池で1/2ozジグ、3/8oz~1ozテキサスでライトカバーから鬼ヘビーカバー撃ちで使用。他にも、野池でど真ん中やかなり離れたストラクチャー狙うときに1ozのヘビキャロも使ったりしてますわ。ちなみにリールは05"メタニウムXTを乗せてバランサーは一個で。 |
|
正に、底モノ専用即掛けガチガチ、キンキンロッド。ダルさの欠片もないですわ。ティップを天井につけて曲げようとしてもガッチガチでそう簡単に曲がらない!Ex.ファーストテーパーではないので完全なキンキンという感じよりも全体的にガッチガチという感じもしますねぇ。感度なんかもバリバリで、ボトムが砂利なら小石、一粒一粒が手に取るように分かる。そらもぅスンゴイですよ!デザインも全体的に地味やけど地味さの中にちょっとした目立つ部分もあってカッコイイなぁ!友達が「ビジュアル系の人がバス釣りやってたら使ってそうや」って言ってましたけど・・・分かる気がする(笑)ブランクスのマット仕上げもかっこええです。ギンギラギンの装飾ロッドよりサイドワインダーやキラーズの方が自分はかっこいいと思います。バットの色がマジョーラであったり竜や蛇が巻きついてるようなロッドよりもよっぽど・・・。6フィート8インチというレングスも自分好みですなぁ・・・。 |
|
ロッド自体は頑丈なのを売りにしてますが、シングルフットは頼りないわぁ・・・。自分はセパグリをそこまで好きになれないんでストレートグリップが良かった。しかも、自分にはジグロッドでセパグリはちょっと使いずらいですねぇ。 |
|
ガッチガチでキンキンなジグロッドが好きな方にはおすすめです!バットで寄せるというよりもロッド自体の硬さで寄せてくるという感じです。もちろん、30ちょいのコバスならフッキングと同時に自分の方にフッ飛んできます。でも最近、タイラントHDを買って1/2ozジグを使ったときのフィーリングに感動して出番が少なくなってきました・・・。ジグを使った感じはタイラントとブレインは正反対のような感じです。タイラントはジグを『いなす』といった感じですが反対のブレインはジグを『さばく』という感じですし。 |