ハルさん |
Pro4EX ガナー |
10年以上 | 2012/03/25 |
■■■■■ | ★★★★★ |
|
小場所を攻める時 【2008年6月11日更新】 初期モデル(赤文字プリント)のガナーを入手し3シーズン使用。 違いますね。やっぱり。旧モデルの方が使いやすいです。 使用用途は、小型~中量級ファーストムービング全般です。 |
|
感度は良い。またもの凄く軽い。TD-ZタイプR+を合わせているがこれ以上の軽さはないのでは?と思えるほど軽い。パーミンググリップ使用で6.3ftなところ。7グラム前後のハードルアーのキャストがビシっと決まる。この軽さとこの取り回しの良さで手数は多くなり、キャストしているでけで気持ちがいい。このクラスのロッドで自分にとっては最高の使い心地。 【2008年6月11日更新】 初期モデルは、ガイド数が少なくテーパーも異なるためか非常にくせがなく使いやすいです。またシンプルで無骨なデザインも非常に素晴らしいと思います。 |
|
パーミンググリップであるが、自分は右巻きリールにワンフィンガースタイルでキャストしているため、グリップのEVAが短すぎ、小指がはみだしてしまう。我慢すればどうってことないので、マイナス要素にはならないが、もうちょっと、EVAを伸ばして欲しいと思う今日この頃。 |
|
張りのあるブランクス、ボロンロッドの感度が好きな人にはたまらないロッドになると思いますよ。またデザインもシンプルなため、飽きがきません。 【2008年6月11日更新】 初期モデルは、メッキ部分がゴールドであるため、カルカッタコンクエスト100が非常によく似合いますよ。 【2012年3月25日更新】 ガナーは3本所有していますが、昨年秋に一番お気に入りであった、初期型パーキャスのガナーを私の不注意により折ってしまいました。メーカーに連絡するとグリップを生かしたままので修理が可能とのこと。早速、某ショップに持ち込み、修理依頼。約3ヶ月で修理完了。今年は新生ガナーを使用するのが楽しみです。 |