somiさん | ブラックレーベル プラス 6101MFB | 3年以上 | 2017/10/21 | □□□□□ | ★★★★★ | |
オカッパリで、 ワーム(バルキー系のバックスライド、テキサス、ラバージグ等) スピナーベイト(3/8~) | |
パワーはM表記だけどティップがMLクラスの細さ、バットがHクラスの太さという変態的な組み合わせ。
ワームに重点を置いたロッドと謳っているけれど、スピナーベイトの巻き感とキャストフィールが最高に気持ち良いです。
又、ベリーからバットの力を発動する事でフッキングもしっかりきまりますし、取り込みまでのファイト中はティップの柔軟性でバレを抑止します。 本当に良く出来ています。 | |
ピッチングを多用する釣りを想定している割りには少しグリップが長い気がします、肘に当たりそうになりイマイチ抜けがスッキリしない?(慣れれば問題無い程度ですが)
その長めのグリップのせいでグリップから先のロッド部分が610サイズなのに68程度とほぼ同等の長さだったりする。 | |
キャストはなるべく竿全体を曲げて行った方がやり易いと言われていますし、自分もそう思っていました。が、それを覆す使用感です。 ルアーウェイトでティップを曲げベリー~バットで押し出すようにキャストする事で、非常に気持ちよく且つ高精度なキャストがバンバン決まります。 |
|
だぶんさん | ブラックレーベル プラス 6101MFB | 3年以上 | 2015/11/23 | □□□□□ | ★★★★★ | |
PF701MFBから乗り換えでオカッパリでバーサタイルロッドとして使用 リールはT3 SV、ラインはその時にメインとする物に合わせて使い分け | |
PF701Mと比べてとても軽く、特にライトリグの操作性は増している 若干短くなった分取り回しが良くなっており、PF701MFBでは狙い辛かったポイントも短くなった分だけは狙いやすくはなった(劇的に変化、という程ではない) | |
PF701MFBと比べるとクランクベイトが弾かれやすくなった気がするが使えないという訳でもない。逆にスピナーベイトみたいなある程度は合わせる必要があるルアーは使いやすくなったので相殺か リールシートは個人的には同シリーズのベイトフィネス系のロッドの様な真っ直ぐな物が好みだったが……使用感においては大差は無し | |
撃ち物を主体とし、要所要所で巻物(特にスピナーベイト)を使う人にはお勧めしたい一本 |
|
yosshiさん | ブラックレーベル プラス 6101MFB | 30年以上 | 2015/11/11 | □□□□□ | ★★★★ | |
オカッパリ時のオールマイティな1本 07メタニウムMg7(ZPI BFC710仕様)又はSTEEZ SV6.3と組み合わせて使ってます.ラインはフロロ10-12lb. | |
軽い 繊細らしきティップ 強靭なベリー~バット 使えるルアーの範囲が広い | |
ラインがガイドに絡みやすい(特にピックアップ後) | |
ラインがガイドに絡むと,少しストレス感じますが,自己最高の54cmも連れて来てくれましたし,全般的にはお気に入りです. 川村光大郎氏はクランクはちょっと弾きやすいとコメントされてましたが,最初に釣ったのはクランクでした♪ |
|
消しゴムCARさん | ブラックレーベル プラス 6101MFB | 10年以上 | 2015/05/22 | □□□□□ | ★★★★★ | |
最近のオカッパリはこれ一本。 | |
色々と使えるルアーが多いのでオカッパリのときにはすごく重宝 ピーナッツ2、TDバイブ、~3/8のスピナベ、~3/8のテキサスのライトカバー打ち そして以外と個人的にベイトフィネスにも使える。 | |
同社PF701MFBをよりバーサタイルにした…とカタログに書いてありますが 実際PFの方がバーサタイル系。 このロッドは巻物3:ワーム、ジグ7位の比率です。 巻物にも使える程度です。 実際自分はあまり巻物しないので丁度いいですが。 | |
ワーム系メイン、巻物ちょいちょいな人がいたら本当にオススメです。
それと個人的になのですが、どうも各メーカーから最近発売されているBF系の ロッドが柔らかすぎるのでオカッパリはこいつにSVスプールでベイトフィネスもどきをします。ティップが柔らかめなので食い込み◎。 ロッドのベリーが固めなのでフッキング◎。 |
|
ワゴニアさん | ブラックレーベル プラス 6101MFB | 10年以上 | 2015/03/30 | □□□□□ | ★★★★★ | |
オカッパリでなんでも、アルファスsvと組み合わせ。 | |
軽い軽い!ひと昔前の610とは比べられませんね☀シャープ。あまりキャストには自信ありませんがかなり竿に助けられてるような気がする! | |
ん~( -_・)? あえて上げれば自分は少し握りにくい感じが。でも全然問題ありません。 | |
初めてDAIWA買ってみました。もぉ少しだるっとしているかと思いましたがシャキッとしながらも、ウエイトの軽めなものまでキャストできます。これ一本で自分の守備範囲内は楽しめそうです。 |
|
|