イソップさん |
クロスフィールド XRFC-702M |
15年以上 | 2015/10/08 |
□□□□□ | ★★★★ |
|
40cm程度までのロックフィッシュたまにバスにも。主に7~14gテキサス、時々アンダーショットリグ、アンカーリグも。ライトタックルとして。ラインはフロロ10lb |
|
普段使っている、ロックフィッシュ用ヘビータックルと比較すると軽く華奢な感じでずいぶん弱そうな感じするがしっかりとしたハリは有り。感度はしっかり伝わりボトムのコンタクトもこの値段のロッドにしては分かりやすい。 今のところの最大魚は35cmのクロソイだが、華奢と思った割に曲がらず踏ん張る。 なかなか気に入った。 |
|
今のところ特になし。リールとの兼ね合いだろうが、飛距離がイマイチな感じはする。 |
|
値段の割に結構いいですよ。当然だが、普段使っている大型ロック狙いのロッドからみると相当軽く、アクションもつけやすい。
雪代消えて本格ロックシーズンになったら、再インプレします。
春~初夏にかけての磯ロック及び、バス釣りで嫁のメインタックルとして使わせたが、バスは50アップ、ロックもアイナメの48cm釣ったが、問題なし。 流石にアイナメは足場が高かったので抜き上げは遠慮したが、バスは抜いた。
遊びで、青物狙いしたら、思い切り横走りされて推定50cm程度と思われる、イナダに横走りされテトラに擦られてラインブレイク。 青物はやめといたほうがいいです。
今年ベイトタックルデビューの嫁には良いのか悪いのかは分からないはずなので、このまましばらくは使わせるつもり。 |