炎のハンターRBさん | ブータフロッグ | 25年以上 | 2018/06/30 | ■□□□□ | ★★★★ | |
普通にフロッグ、オープンウォーターで通常のプラグで出ない時。 | |
凄くバイトがある。 | |
かなり乗りにくい。なぜあの場所にシンカーがついているのか? | |
普通のトップウォータープラグで出ないときに、「こいつ」をドッグウォークさせていると出る時が多々ある…が、乗りにくい、かなり乗りにくいです。なぜあの場所にシンカーつけているのか?私は雷魚釣りも嗜みますが、フロッグのチューニングで、針の上にシンカーを付けた事がないです。フロッグがバイトでへこんだ際には、フッキングの邪魔になると思うのですが…(フックポイントが狭くなっている)なんでなんでしょうね~?(笑)なんか意味あるんでしょうか?(笑) |
|