impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティバス問題
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
デルタ
ID:glBMHGyA

2005/09/15 19:52

編集
Re:
そうですか。でも…さんのおかげもあって前より環境は良くなってきてると思うので嬉しいですね。BFNからメールが来てなにやら佐賀も一部を除きリリ禁の規制が始まるらしいです。きっと釣り人のゴミとか綺麗になってくれば、考えも変わってくれると思います。さすがに湖底までは難しいですが、バサーがいた方が綺麗になるくらいに思わせられるようにできたら素晴らしいと思います。
話を本題に戻すと、今江さんには早く手をうっていただきたいです。バスプロである方にはテクニック面のみならず、バスなどの魚を守るプロであって欲しいです。
長文失礼しました。

TAO
ID:EdBGXhtE

2005/09/15 20:07

編集
Re :
私は梅雨時期に雨が降らずに大減水した時に、足元に落ちているワームの数に色々考えさせられ、impre.net杯争奪トーナメントの雑談スレに書き込みさせていただいたことがあります。

例えばジャバロンですが、現行品と同じ動きができ、同じ価格で提供でき(これかなり重要です)、ただでさえ手に入りにくいジャバロンと同等か、それ以上の生産性があるのなら、今江さんも最初から生分解素材で作ったでしょうね。ゲイラとかは生分解素材版もあるようですし、全く考えていないわけではないのでしょう。まだ技術が追いついていない、ということでしょうね。それならばいっそジャバロンを作らない?もしくはトーナメントでイマカツ契約プロだけが使える生産数にする?なんかそれも現実的や無い気がします。身切れしないようにワームに張りを持たす?それでジャバロンの動きはだせるか?ならば、いっそのこと、フィールド側を芦ノ湖のようにワーム禁止にする?でも、その場合、私はワームで釣る楽しみを奪われた、と思うかもしれません。

結局、結論が出ないまま、私はせめてもの罪滅ぼしに、ワームを1匹失くせば、3匹は拾うようにしています。目に付くワームはなるべく拾うようにしていますし、他のゴミにしても、です。

真剣に環境問題を議論すれば、釣りに使用する車やボートの排気ガスの問題までも出てきます。簡単に答えの出るようなものではなく、難しい問題であることは確かですが、考えることをやめてはいけない事柄でしょうね。



ゆーう
対象釣り歴:10年以上
ID:L/ZOSRaM

2006/10/16 15:52

編集
Re :
生分解性の素材にすると販売価格が3000円になるって言ってましたよ。作るのは簡単でしょう。ただ売ってるほうは商売なので安く作って高く売れるほうに行くんでしょうね。

むっちい
対象釣り歴:10年以上
ID:owMHtGrI

2006/10/17 20:19

編集
Re :
最近のイマカツさんは早く会社の借金を返済することしか考えていないように思えますね、売れるときに売っとけみたいな。
私も環境の為に何か出来ることはと考えて、ゴミ拾いをしたりワームも全く使いませんし、バイブレーションなどのシンキングプラグも使いません。

アンチバサー
対象釣り歴:1年未満
ID:vI26s6mU

2006/10/31 00:40

編集
Re:
自分はトラウトアングラーでバスはほとんどやらないのですが色々憤る事が多いので投稿しました。近所のダム湖で数年前辺りからバスが釣れると噂が立ち始めてからの事です。そこは元々銀毛のヤマメが釣れるかなり穴場な湖でした。数年前からバスアングラー達が訪れるようになりました。奴らの傍若無人ぶりは目を覆いたくなるものがあります。根ががりしたら回収する努力もせずためらいなく糸を切って新しいルアーを結び直しつりをする。折れた竿や壊れた道具や更にそれに紛れさせて色々なゴミも捨てていく。禁漁期が書かれた看板はスプレーで塗りつぶし踏み倒して堂々と釣りをする等です。自分から見るとバスアングラーはただの犯罪者にしか見えません。

gaya
対象釣り歴:10年以上
ID:wqfAip1c

2006/10/31 13:22

編集
Re :
アンチバサーさんの言われることはもっともで、バス釣りをする人の中にそのような人がいるのは悲しいことだと思っています。
ただそれはバス釣りをする人はそういう人ではなく、そういう人もバス釣りをしているという事を分かって欲しいです。

特にこのバス問題の場所に書き込まれる方々のようになんとか環境問題を良く出来ないかと考え行動している人も沢山バサーの中にはいます。バスアングラーはただの犯罪者とバサーをひとくくりにせず、環境問題を考えているバサーと協力するなどして環境をよくする行動を起こしていただければ嬉しく思います。

アンチバサー
対象釣り歴:1年未満
ID:pFMi4Jwc

2006/11/01 07:01

編集
Re:
先ほどは感情的になってました。でも子供の頃から大切にして来た釣り場だったのに今の状態が余りにも酷すぎてかなり辛くなって…以前は今頃になるとヤマメのペアリングを良く見る事が出来ましたが、今ではヤマメの姿は一匹も確認出来ません。この時期は禁漁期なのに白中堂々とルアーで釣りをしている連中が沢山いても怖くて注意出来ない自分にも情けなくなります。ヤマメなどの渓魚は繁殖力が非常に弱く、色々な好条件が重ならないと自然繁殖出来ません。自分の記憶ではそこは放流実績の無い場所だったのでそこに居たヤマメは完全なネイティブの魚でした。仮にこの先漁協でヤマメを放流したとしても代々その場所で命を繋いで来た魚ではなく全く別の種類の魚です。また釣り糸に絡まって死んでる鳥やコウモリを最近良く見るようになりました。一度壊れてしまった自然(絶滅してしまった種)は二度と元には戻りません。その事を頭の片隅にでも入れながら釣りをして頂ければ幸いだと思います。

gaya
対象釣り歴:10年以上
ID:8ywkFTFc

2006/11/01 22:38

編集
Re :
私が釣りに行く理由はもちろん釣りが好きという事もありますが、釣り場の動物や植物を見るのが楽しいという事もあります。釣り糸や釣具の入っていた箱などが落ちているのを見るとガッカリしてしまいます。

「仮にこの先漁協でヤマメを放流したとしても代々その場所で命を繋いで来た魚ではなく全く別の種類の魚です。」も全くその通りだと思います。池に行ってもバスだけというのも悲しいです。そういう意味で人為的に動植物(外来種だけでなく、その土地以外の動植物)の移動はその土地に元々いた生き物の脅威になると思うので反対です。バスはもちろん放流してはいけないと思いますし(ただ釣った水域でのキャッチ・アンド・リリースはします)、鯉の放流等は明るいニュースにもなったりしますがそういう観点から見ると少し疑問に思ったりもします。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.