名前 |
コメント |
はぜ
2004/10/17 19:28
編集
|
Re : きょーは仲間内の大会で北関東海有県の野池へ(あんまり来たことが無い)。18人参加でそのほとんどが水の上、内2隻がアルミという、かなりすごいメンバー(笑)。僕もゴムボで出撃。 朝、気温5度・・・。恐ろしく寒い中スタートフィッシング。案の定渋々で午前中はヘラ台の脇に投げこんだSRミニはぜチューン(笑)にヒットした28cmのみ。 上陸して飯を食いつつ池を眺めると、良く来ているらしいバサー(アルミ)がなんの変哲も無い沖に停泊して粘っている。「もしや、シークレットスポットが・・・?」ゴムボートを漕ぎ、その近辺でTDハイパークランクドラッガーGをキャスト。するといきなりヒット!全然引かない34cm。ルアーをブザービーターに代え、更に26cm。これはパターンかと思ったのも束の間、それっきり。 終わってみれば4位でした。今日はみんなサイズが延びていませんでしたね。
花鳥風月さん> 最近の奴はなんか塗装が厚くないですか?最近買ったBフラットを持ってるんですが、動きの切れがいまいちで、浮力も低いんですよね。DKB-1はなかなかよさげなので中古で見つけたらまた欲しいです。大分バグリーを見直しました(笑)。
|
友
2004/10/18 16:31
編集
|
Re : いきなりですが、来シーズンからはやっぱり重さも考慮した方がいいと思いませんか。 なぜそう思ったのかというと、とにかくリミットを揃えようという流れになりがちだと思うからです(もちろんトーナメントにおいてリミットを揃えることは重要ですが)。 例えばある人のスタイルとして、ビッグフィッシュパターンを模索し続けた結果ウェイインしたのが50cm一本だった場合、それはそれでいい釣りのはずなのに極端な話17cm三匹でも1cm差で負けてしまうわけです。 様々なスタイルで楽しめるのがバスフィッシングなのに、これはちょっとロマンがないなと思ったのです。 一例ですが具体的には、長さ部門のほかに重さ部門を作り(一戦毎の開始時にどちらにエントリーするか決める)、最後はポイント上位何名かで総合的に評価するクラシックに挑むとすると、確実にこのサイトのそれぞれの分野での最高レベルの人が集まると思います。 また、両方で優勝して尚かつクラシックを制覇した人は殿堂入りとかいうのも面白いのではないでしょうか。 試行錯誤の上で決められたことに文句をいうのも申し訳ないのですが、検討の余地はあるのではないでしょうか? もちろん最終的な判断はトーナメント運営の方達におまかせします。
|
はぜ
2004/10/18 20:22
編集
|
Re : 友さん> 僕、重量計持ってないんですよね。ですから、重量制になると出場できません(買えばいいんだけども)。日本では重量を計測すると言う習慣があまり無いですから、同じような人はいっぱいいると思います。
|
JfG
2004/10/19 10:23
編集
|
Re: 友さんへ 壮大な計画ですねぇ(笑)。実現したら一つの形として面白いと思います。自分もイイ魚を釣った時は計ったりしてますから気持ちや考えは理解できているつもりです。 ただウェイトに関しては、やはりはぜさんが仰っているように 重量計を持っていない人も多いっていう点もあるんですよね。 もし取り入れるとしても来期からですし、時間は沢山あると思うので次のシーズンまでの間に、友さんの仕切りで意見をまとめたりしてみてはいかがですか?その結果、取り入れれそうなら自分はオッケーだと思います。
|
トイケン
2004/10/19 11:29
編集
|
Re: 1週目の釣果報告の期間は何日までなんでしょうか? 追伸…今年は例年に比べバスの居場所が全くつかめず(台風の連発が影響か?)単発でしか釣れてません(>_<)皆さんはどうでしょうか?
|
JfG
2004/10/19 11:44
編集
|
Re: トイケンさんへ 23日までです。書き忘れてました(笑)。ご勘弁を。 魚の居場所は掴みにくいですよね。活性も低いし。シャローに大型が入ってくるタイミングを狙い撃ちすれば穫れそうな気もするんですがなかなか(苦笑)。台風後や天候が荒れた時は結構得意なんですが今回はイマイチです。自分は接近中の台風通過前、通過後にキッカーが釣れなかったら今回は散々な結果に終わりそうです。
|
友
2004/10/19 12:33
編集
|
Re : はぜさん>、JfGさん> なるほど、確かに重量を計測する習慣がなく、重量計を持ってないという人も多数いそうですね。 でも重量の評価も何とか取り入れられればと思っているので、みんなの意見を集めて考えていきたいと思います。
|
xxxcool
2004/10/19 15:06
編集
|
Re : 友さんへ 返信遅れてすいません。純粋に友さんの提案に対するレスだけではないのでこちらにレスさせていただきました。すいません。 私もはぜさん同様重量を計る習慣てありません。安ーいメジャー(重量)は持ってますがとても正確に計れるようなブツではありません。(笑) あくまで運営側の人間と言うより私個人の考えですが、確かに重量の方が面白みが増す部分もありますが、長さを競う釣りでも戦略面などの面白みはあります。確かに結果だけ見るとビックフィッシュ1本では報われない結果かもしれませんが、先にリミットを揃えた後ビックフィッシュのパターンに移行すると言う戦略も立てられます。 トーナメントで勝つ為の釣りをして順位で満足するのか、普段同様自分の満足を満たす為の釣りをして自分が満足したついでに結果が付いて来たらラッキーと言う感じの釣りをするか・・・。またはビックフィッシュ賞だけを狙う等、人それぞれ色々な楽しみ方がありますよね。 総延長で競う点の長所は長さを計るメジャーは多分ほとんどの方が持っている事です。トーナメントルール作成当初は重量で競うことも考えましたが、メジャーを持っていないが為にエントリーを見合わせるような敷居を高くするルールにしたくなかったのです。 「普段の釣りのまま」、「普段の釣りの延長線上」のようなトーナメントが楽しいのでは?と考えました。確かにトーナメントですので勝つ事も重要かもしれませんが、「私はこんな場所でこんな釣りしてます。皆さんはどうですか?」的な場でもあります。つまり何が言いたいのかと言うと「結果や順位がすべてではない。」と言う事です。釣り同様説明が下手なので旨く伝わるかどうか心配です。(笑) 部門の細分化については、結果が解り辛くなるという心配が産まれます。私個人は単純明快な順位が解りやすく楽しめると思います。 そしてもう一つの問題は結果の集計です。これ以上細分化すると集計作業に時間が掛かりすぎます。ネット上でのトーナメントであくまでも仕事ではないと言う性質上、集計作業にあまり時間を割けないし作業の分担ができないのです。
しかし運営側の人間としては、今回挙げていただいた友さんのご意見はとても建設的でトーナメントルールや意義をより強固な物にする為に非常に重要かつ有効なご提案だと思います。ありがとうございました。 これからは皆さんに自分達で作り上げていると言う意識をより強く持って頂く為に、今運営している少数の人間だけでなく皆さんで考え運営していく方向が重要だと思います。自分で作り上げていると言う意識を持つとトーナメントを別の角度からも楽しめるようにもなります。(笑)
この際ですので私からも一つ提案です。 それはウエイインされなかった方を0ptとする事です。 考え始めたのは前回のトーナメントで三流バサーさんのノーフィッシュでのウエイインでした。ルール考案当初はエントリーのみでも5ptと考えたものの、同じノーフィッシュでもきちんと潔くウエイインされた方とウエイインしなかった方を同順位で扱う事に疑問を感じました。 皆さんはどうお考えでしょうか?
|
八百屋
2004/10/19 15:48
編集
|
Re : 皆さん、こんにちは、部外者からも一言、いいですか? 友さんへ、私も重量を計る習慣は有りません、マリーナで計る事も出来ますが、余程のビックフィッシュ以外は計りません。 仮に、同じ50cmでも、野池のバスと、琵琶湖のバスでは、重量にかなり開きが有るように思われます。 集会作業に係わる皆さんに、かなりの負担が掛かる様に思われますが、如何なものでしょう? 参加させて頂いて入る身で、余計な意見かもしれません。 いきなりの乱入、申し訳御座いません。
|
サクラ・バス
2004/10/19 17:50
編集
|
うれしかったのでつい・・・すいません やりました!!地元の野池で45cm狙って獲れました!!普段はオーバーハング狙いの野池が2mぐらい減水してまして、岸に向かって投げても釣れませんでした。沖にあるその野池で一番深い(3m)底藻が生えているところでX-200に初ヒット。その後B-カスタム5/8ozで30ちょいを追加。これは完全に沖の2〜3mぐらいだと思い、ブレイクにかかる倒木の2mラインをX-200で岸と平行にボトムノックし20ちょい追加、確信を得ました。そこで始めに釣れた沖の底藻エリアに絞り、B-カスタムをキャスト、6カウントした後スローに2mぐらいを引くことを角度を変えて繰り返していると、ハンドルが一瞬フッと軽くなりました。無意識にあわせるとバスが上手く掛かりました。どんどん巻いていると急に引き出して、もしかしてデカイのか?とあせりつつ指ドラグ。寄せてびっくり45cm、1260g。ひさしぶりに余韻の味わえる釣りが出来ました。この一匹で今回のトーナメント結構いけそうです。うれしー。
|