名前 |
コメント |
ミチイト
対象釣り歴:15年以上
ID:PM/zaWp2
2014/03/19 23:24
編集
|
Re : 夜光貝様
>リールをよく見ると、メインフレームのフット周りに鋭角の突起が有りこれが原因で、普通よりダメージが大きくなる事が分かりました。
自分も13メタニウムを2台所有しておりますが、 その様な「鋭角の突起」は見当たりませんでした。 もしもしよろしければ写真をどこかにアップロードして頂けませんでしょうか?
なお2014年3月19日 午後11時23分現在、 このスレの読数27313 に対し、返信数19(自分が書き込むと20件目) 結局不具合の割合もこんなものではないかと思ったり・・・
|
夜光貝
対象釣り歴:10年以上
ID:h4S8xnMg
2014/03/20 01:31
編集
|
Re : レベルワインドの削れは『高回転時ラインの叩き』より 『キャスト初期に大バックラでスプールロック』の方が正しいと思います。
ラインの叩きによる傷なら『ガサガサした跡…』となる筈 はっきり『何本付いてます』と言う傷なら、 スプールロックみたいに一撃で力が掛からないとあれ程クッキリ傷つかない。
ちなみに上の記事は、『メインフレームの突起+ラインの叩き』でした。
ミチイトさん、スプールを外して上からリールフット側を見ると分かり易いです。 スプールと同じ幅で並行に2本有ります。
今の所、自分の行く釣具屋には在庫含め全滅です。
写真 http://imgur.com/K6G33Az
|
メタメター
対象釣り歴:10年以上
ID:iK6e4baw
2014/03/20 07:23
編集
|
Re: 1シーズン使っていて、突起って何の事?と思っていたけど、やっと意味が解った。
フレーム内の面取りがされていないって事ね。
俺は一度もその突起が原因でトラブった事は無い。
トラブルの原因はその突起というより、ラインの巻き過ぎ?
まあ、大バックラッシュさえしなければトラブルは起きないんだろうから、まずはブレーキセッティングと自分の腕を見直してみては。
|
安心
対象釣り歴:1年未満
ID:odDILNqA
2014/03/20 20:28
編集
|
Re : 派生含めてソースはどれもインプレネットのようです。 シマノかインプレネットどちらかに問題アリだな
|
モモモンスター
対象釣り歴:15年以上
ID:e2U8BjMQ
2014/03/21 05:21
編集
|
Re : メーカーが普通に使用する事が出来ないと判断すれば動くだろうね。
高速大バックラッシュが原因で噛み込みました!←当たり前です。
高速大バックラッシュが原因でラインが痛みました!←当たり前です。
高速大バックラッシュをしてもトラブルが起きない設計にして下さい!←トラブルが起きる原因はアナタの腕です。
こんな感じだろうね。
上の写真が掲載されているブログをサクッと見てみたが、夜釣り厨だからバックラッシュしまくるんだよ。
スピニングかDC、SVを使えばいいのに。
|
ミチイト
対象釣り歴:15年以上
ID:Glcgk3OI
2014/03/21 09:19
編集
|
Re: 夜光貝さん、 写真の掲載ありがとうございました。 私もやっと仰っている意味が分かりました。 突起と言うよりエッジという感じですね。
これは仕様どうこうというより、こういうデザインということでしょう。
「自分の行く釣具屋には在庫含め全滅です。」とありますが、むしろそうでない物が見つかる方が異常となってしまいます。
昨日の晩に釣具店に行ってみましたが、アンタレスやスティーズも同様にエッジは面取りされていませんでしたよ。
私は13メタニウムに新スーパーハード16ポンドを下糸なしでフルに巻いています。 本来、端から1mm内側までしか巻かない方が良いといわれているのは分かっているのですが、 ケチ症なもんで気が付くと結構ギリギリまで巻いちゃってます。
それでヘビダンやヘビキャロをフルキャストし、日に数回はバックラッシュしていますが ラインが切れたり目立つ傷が残った経験はありません。 (なお、レベルワインドの削れもありません。)
夜光貝さん、やはりラインの巻きすぎということはないですか?
|
夜光貝
対象釣り歴:10年以上
ID:iheqm.CE
2014/03/23 00:01
編集
|
Re : 腕を磨け、違うリールを使え、と言うのは少々乱暴かと…
私も中途半端にレベルワインドの事を書いてしまいましたが、 それとは別にして置いてください。
また何度もトラブってるわけでもありません。
最初はブレーキを強めにするなどの対応でしたが、そのブログ同様削ってしまえばこの件の根本的な解決になると言うことです。
細糸でも太糸でも余計な負担はかけたく無いのは皆さん同じでは?
可能な限りメーカーは先を見越して対策を取るべきでは?
ミチイトさん 丁度スティーズが手元に有るので確認しました。 確かにエッジははっきり有りますが、メタニウムの様に尖っては無いです。 糸巻き量は普段から満タン派です。
追加 友人からレンタルしたスティーズですがエッジ部の塗装が剥がれ表面処理の白色が露出していました。
|
モモモンスター
対象釣り歴:15年以上
ID:prr3sf0E
2014/03/23 16:46
編集
|
Re : そもそもラインがフレームに当たる原因を考えてはみましたか? 高回転での大バックラッシュが原因です。 バックラッシュをしてフレームにラインが当たれば、面取りをしていようが、していなかろうが、リールにフレームが存在する限りラインはフレームに接触しダメージは入ります。
削った所で根本的な解決にはなっていません。
真因はあなたの腕とタックルセッティングです。
糸巻き量が普段から満タンとの事ですが、満タンにすればスプール全体の重量が上がり、慣性の力が大きくなるのでブレーキ力が負けてしまいピーキーになるので、ブレーキを強めにセッティングするか、高度なサミングテクニックで対処するかのどちらかになってきます。
それをコントロールする腕が無いのでバックラッシュをするのです。
また、満タンまで巻いている事によってバックラッシュをした際はフレームとの距離が近い上に、慣性の力が大きくスプール回転が止まりにくいのでフレームに当たる回数も多くなってしまい、ラインへのダメージがより大きなものとなるのです。
フロロカーボンライン、10lbが10mで1.1g スプールの自重がたった0.5g軽くなるだけでもスプールのレスポンスの向上が体感できるのだから、ラインの量を1g減らせば劇的にスプールのレスポンスが向上し、スプール全体の重量が軽くなった分、ブレーキのレスポンスも良くなります。
つまりラインの量を減らせばバックラッシュをしにくくなるのです。
バックラッシュをしなければ100%フレームにラインが当たる事はありません。
また、バックラッシュをした際も満タン時よりスプール回転が止まりやすい分、ラインへのダメージは軽減されます。
追加でスティーズのフレーム形状について触れていますが、スティーズが最初に市場に出てから既に8年が経過しています。
現在までに何箇所かのマイナーチェンジがあった筈ですが、フレーム形状に指摘している様な処理はされていません。
あなた1人が納得いかないと駄々をこねたとしても、世界中があのフレーム形状で納得しているという事が事実です。
サミングとブレーキセッティングが下手なのだから腕を磨け、よりトラブルレスに特化された物があるのだから違うリールを使え、というのは至極真っ当な意見です。
むしろ、自分の腕の無さ、タックルセッティングの悪さを道具やメーカーのせいにし、自分以外の所に非があるなどとのたまうあなたの方がよっぽど乱暴なモンスタークレーマーです。
|
池池ぇ〜
対象釣り歴:1年未満
ID:FJKEM.TI
2014/03/24 22:14
編集
|
Re : 熱くなってんなー 要するに角取ればいいんだよ 下手くそも上級者もどっちも損しねーし バックラしても角有りよりダメージ減るだろ
|
夜光貝
対象釣り歴:10年以上
ID:n7UrW0vA
2014/03/26 01:17
編集
|
Re : モモモモンスターさん 確かにバックラッシュ、ラインの浮き無く確実にキャスト出来れば 剃刀が付いていても100%問題無いでしょう
ただそれを全ての人が1日通して100%確実に出来るのでしょうか?
そしてDC、SVにしてもバックラする時はするだろうし うっかりラインが浮いている事も有るでしょう
その時、面取りして有るか、角有りかどっちが良いか分かりますよね
究極さん そうやってクレーム対応を積み重ねてより良い製品が出来ている。 貴方の周りにも沢山のクレーム対応品が有る筈です。
|