名前 |
コメント |
るすばん
対象釣り歴:5年以上
ID:XlW.TKDQ
2014/10/08 19:20
編集
|
[質問]:巻きノイズの原因わかりませんか?? スティーズ 100h(外観:美中古)を買って、今日使ったところ 一定間隔でコトコト(またはパタパタ)的なノイズが巻いていると 感じます。
まるで、メカニカルブレーキをがゆるゆるガタガタで使用しているような感じです。
ノーシンカー(ドライブシャッド)などでは、さほどかんじませんでしたが、PDチョッパーやBカスタムの巻き抵抗があるものを巻くと一定間隔で僅かなノイズを感じます。
アンタレス12のインプレを書かれているブログでレベルワインダーのゴミ(アオコ)でノイズが出たというの聞いたことがあったので、レベルワインダーを疑っているのですが。。。
どなたか、同じようなご経験や原因、対策をご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
|
判事ぞえ
対象釣り歴:20年以上
ID:U3e7Gd02
2014/10/08 20:56
編集
|
Re : 言い方は悪いけどダイワの中古リールはそんなもん 高負荷で使うとギアが壊れたり、メンテを怠るとシャリシャリ鳴りだす。 メーカーに送れば4,000円前後でオーバーホールついでに欠けたギアと劣化したベアリング&ドラグワッシャーを交換してくれて1ヶ月前後で帰ってくる。 面倒臭がりの私は2シーズン毎にメーカーに送ってます。
個人的なイメージで言えば、ピーキーだけどセッティングがハマると良く飛んで丈夫なシマノと飛距離や伸びは劣るもののトラブルが少なく軽くて華奢なダイワ。
|
NT
対象釣り歴:20年以上
ID:cLyg/Wx6
2017/04/27 08:01
編集
|
もう読んでないとおもいますが、 そのカタカタ感はスプールピンとピニオンの連結部からでる音で、ダイワのスピードシャフトモデルでよく起きます。 無負荷で遊びがあってカタカタするのは当たり前ですが、ダイワの場合は負荷時にカタカタするのが特徴です。 スプールベアリングのはまる穴がゆるめだったり、ピニオンの溝の加工が悪かったり、スプールピンが歪んでいたりなど、色々な要因が考えられ、なかなか直せないのが困り者です。td-zのころはフレーム起因のものが多かったですが、スティーズなどはピニオン起因のものが多いようです。新品ピニオンでも外れを引くカタカタします。 リール自体が新品でもカタカタがでる個体は結構あります。
要因は様々ですが、要は負荷がかかるとスプールシャフトが通っていないため、ピニオンの溝とスプールピンが微妙なズレを起こしてカタカタと音と振動を出すようです。
原因が特定できて部品をとって自分で交換しても、とった部品がまた外れということもダイワではよくあるので、素直にダイワに出すのをおすすめします。 ちなみにわずかに手に伝わる程度のカタカタ感は、ダイワでは許容範囲として処理されてしまいます。何度か経験していますが、グリスアップだけで返却されます。
ひどくカタカタする個体は部品交換の対象になるようです。 つかいやすいのでダイワのヘビーユーザーですが、リールをかうときはカタカタがでないか色々な負荷のかけ方を試さないと怖くて買えないのが現状です。 1380
|
名無しの海の男
対象釣り歴:10年以上
ID:W06rEz4s
2017/05/03 09:39
編集
|
最初に質問した者ではありませんが ジリオンTWで同様の現象があったので、原因が分かり、本当に助かりました。 今シーズン使ったらオーバーホールに出すので、その際に報告をしようと思います。 ありがとうございました。
|
NT
対象釣り歴:20年以上
ID:9bpPaeTQ
2017/05/05 06:12
編集
|
名無しの海の男さんへ このノイズはパーツがこわれている訳ではなく、本当に微妙なピニオンとスプールピンの噛み合いの馴染みかたで起きるので、ダイワは異常なしといってくる場合が8割以上です。今まで8台以上はダイワにこの症状でだしています。
一応調整して音が出にくくしたとメンテナンスレポートにかいてありますが、ベイトリールは調整するところなどないので、基本的なグリスアップをしてなにもせずに返却されます。 ダイワがちゃんと対応してくれるとよいですね。
自分で対応策する場合は、ピニオンの溝とスプールピン、スプールベアリングが収まる穴の内径、スプールに付いているベアリングの外周にダイワのメンテナンスグリス104などのやや粘度のあるグリスを塗ると根本的解決ではありませんが、すこし改善されます。
スプールピンとピニオンをちゃんと潤滑して、スプールのラジアル方向のガタをグリスで押さえる感じです。
何回か使ったら同じことをやるということを繰り返していくと、馴染んでノイズが消えていくこともあります。試してみてください。
|