@chinpeiさん |
オロチカイザ F4-610K 4P |
25年以上 | 2018/11/24 |
□□□□□ | ★★★ |
|
電車移動のオカッパリでスピニングと2本持ち。14lbから16lbラインで巻き物中心。時々ライトカバー撃ちまで。投げれる範囲で何でも。 |
|
グリップが比較的長く、巻き物や遠投が楽です。セパレートタイプではないので自由に握れます。 スペック上の重量の割には先重りを感じません。パックロッドにありがちなダルさは全くなく、使用感は(重さを除けば)1ピースロッドと大して変わりません。出張、遠征用だけではなく、普段からメインとして十分に使えます。 オロチカイザ最大の特徴であるKabtですが、バットパワー(と見た目)は確かに強さを感じます。バット部を持って魚を抜き上げる際、普通のロッドとは異なるがっちり感がありました。また2Kgのウエイトをリフトしてみましたが、曲がりも綺麗で不安はありません。
価格についてもメガバスにしては安く、手が届きやすいのも嬉しいところです。 |
|
パックロッドの最大のメリットは携帯性ですが、仕舞寸法56cm(付属の竿袋に入れた状態だと60cm近く)は微妙な長さです。 その点では6ピースのヒューガが最強なのですが、そこまでとは言わないのでグリップ着脱+4ピースとなってくれればベストでした。
あとは総重量的に少し重いです。バランスが良いのであまり操作性に影響はないのですが、最近の軽いロッドを持った後だと少し気になります。 コルクの質も良くないです。手元にある物は特にひどい。もうしばらくすると2箇所に大穴があきそうです。これならば全てEVAで構成してほしかったですね。 |
|
3万円未満で6.6ftから6.10ft、Mクラスのバス向けパックロッド(テレスコ除く)を探すと3、4社くらいしか見つかりません。その中からとにかく幅広く使えるロッドを探していました。 本来MHクラスでやるような事もある程度やってしまいたいという思いがあったのですが、伊藤由樹氏によるとオロチカイザは「いままでのF3番手のロッドが出来なかったF4番、F5番の釣りに対応できる」シリーズとのこと。伊藤氏の発言は常に誇張があることを差し引いても、コンセプト上は私の望み通りのロッドと言えます。ただし、あくまでも破断強度が強いという話であってF4はF4。特に硬いとかそういった感じではありません。 実際に手にとってみると、パワーは普通のMクラスのロッドに感じます。近年の大手メーカーから出ているのバーサタイルなMクラスのロッドに比べて、おじぎ角は割と大きめでよく曲がります。ライトテキサスにも対応を謳っていますがどちらかというと巻物寄りなロッドと感じます。最近はパックロッドに限らずこの手のロッドを見なくなりました。
スペック上の重量は145gとけっこう重いです。オロチカイザの同じ番手で継数別に比べると、 1ピース 129g、2ピース 138g、4ピース 145g と、継ぎが増えるごとにかなり重量が増します。 他のメーカーのロッドをみると、4ピースロッドは同じ番手の1ピースよりも3gから5g程度増える傾向があり、同じメガバスでもヒューガは6ピースで5g増に収まっています。このロッドは16グラム増ですが、バランス調整による増加なのか、総重量は増えていても先重りはほとんどありません。 初めはそのスペック上の重量とKabtという胡散臭い特徴で完全に無視していたものの、実際に持ってみて印象が変わりました。普通に良いロッドです。
バット部の剛性感からするとKabtは実際に効果があるのでしょうが、厚巻きしたカーボンと比べて破断強度以外のメリットがあるのか正直疑っています。カーボンを重ね巻きしても、粘り、トルク、リフティングパワーと言った要素は得られると思うのですが、金属だとどの辺が違うのか詳しく知りたいものです。ただし耐久力は間違いないと思うので、バット部のフェルール周りはちょっと安心です。
仕舞寸法とコルクの質に若干不満はあるものの、ブランクスや使用感には総じて満足しています。 前作のオロチX4SSやヒューガと、メガバスは質の良いパックロッドを作ってくれるのは嬉しいのですが、もっとシリーズごとに多くの番手を用意して欲しいですね。 |