はぜさん |
ito:GRIFFON ZERO |
- | 2004/11/17 |
- | ★★★★★ |
|
主に野池で使用。ラグゼノーム666+コンクエスト200DC+GT-Rスーパー20LBのタックルで最大飛距離20mだと考えている。 主にヘチ際を横に引くのに使用。葦の隙間、オーバーハング下、ウィード周辺でも実績が高い。水質は問わないが、ステインくらいが最も実績が高く、意外とマッディでは良くない。 水面に引き波を出す事にこだわらず、水面下10〜30cmをステディリトリーブ。あまり小細工は要らず、ほとんど巻きっぱなしである。リトリーブスピードは色々試すが、ややゆっくり目くらいが良い時が多い様だ。トゥイッチしても魅力的な動きはするが、同社のタイプXと使い分ける関係上あまりしない。もちろん表層に引き波を立てて水面サーチにも使えるが、この使い方では類似プラグの中で抜きん出た実績を残してはいない。オーバーハング下に滑り込ませての早巻きチェックはイージーに良く釣れるが、なぜかバラシが非常に多い。 季節的には圧倒的に春が良く、プリスポーンでシャローには上がったが水面には出切らないバスに猛威を振るった。意外な事に真夏はそれほど良くなかった。 フェイバリットカラーはモスラCB。これ一個で04年度獲得匹数は60本に及んだ。 |
|
最大の特徴は振幅が早く、それでいて水を強く掻きまわすワイドウォブリングアクションである。引き波はボディサイズからは考えられないほどワイドで力強い。スモールシルエット・ラージインパクトの権化のようなモデルであり、甲高いラトル音も加味するとクランクベイトというよりはノイジーだと考えたほうが良いモデルである。 引き抵抗はやや強く、スローにリトリーブし易い。ただし、このせいで早巻き時のバイトをやや弾き易い傾向がある。 動き出しはスムーズで、この特長を生かしてピンポイントで首を振らせて定点アピールする事が出来る。短い距離をしっかりアピールしてくれるので、オーバーハング下などでは重宝する。 意外に頑丈である。護岸などにぶち当てながら1年使って、水漏れ、破損個所はまったく無い(もちろん色は剥げる)。 最大で40cmほど潜る。この深度をオートマティックに引けるプラグはあまり無い。パンチの強いアピール力もあいまってこのモデルにしか反応の無い状況が確実に存在し、特に春先や強風時は偏向的な威力を発揮することがある。 同種の表層系クランクベイトとは一風変ったプラグであり、やや使い所を選ぶが非常に良く釣れるモデルである。 |
|
投擲性能はけして低くはないが、飛びぬけて良いとは言えない。軽いためにコントロールが難しく、手返し良く撃って行くにはややコツがいる。 ロングキャストして、引き波を立てるのはやや難しい。細いラインと長いロッドを使い、ロッドを立てて使わなければならない。 フッキング性能にやや難がある。フックに対して力が集中し難いため、掛かりがどうしても浅くなる。特にオーバーハング下でのバイトを巻きあわせするとばらし易かった。 |
|
04年度データから読み解くグリフォンゼロ ・ 所有個数…4、ロスト無し ・ 04年度獲得匹数…70匹(最大魚38cm) 釣果ランク1位 ・ 釣果内訳…30cm未満(44匹)、35cm未満(16匹)、40cm未満(10匹) ・ 状況…リザーバー(6匹)、野池(64匹) ・ 月別釣果 4月…5匹、5月…23匹(最大魚獲得)、6月…11匹、7月…8匹、8月…3匹、9月…20匹 ・ カラー別釣果…モスラCB(60匹)、グリッターシャッド(10匹) ・ 5月、9月に恐るべき爆発力を見せている。これは、とある野池で凶悪なパターンを発見したからで、その状況ではまさにこのプラグでしか釣れない状況を現出してみせた。 ・ 内訳を見るとやはりどうしても子バッチを乱獲してしまった感は否めない。しかし、近所の野池のアベレージが25cm前後である事を考えれば、35UPを10本獲得しているのは健闘した方であるとも言える ・ なぜかモスラCBの釣果が非常に高かった。もちろん、最初に購入したカラーで最も多くキャストしたからではあろうが、それだけでは説明が出来ない偏りである。
04年度メモリアルフィッシュ 4月、ある野池。日はとうに傾き、じわじわと冷気が漂ってくる頃。僕は悩んでいました。その野池は総護岸で池の底までコンクリートでストラクチャーはまったく無く、深さは1.5mくらい。反応が良いのは護岸が斜めに入っているへちから2mくらいまでなのですが、護岸にはいわゆるトロ藻が生えていてボトムノック出来ないという、まぁ、トップでしか釣りが出来ないような野池です。 状況はプリスポーン。トップにはそこそこ反応があるのですが、いまいち食い切らない。しかし、潜らせるとトロ藻塗れになってルアーはアクションしなくなってしまう。 そこで僕はグリフォンゼロがロッドを寝かせると30cmくらい潜る事を思い出したのです。これなら水面下でトロ藻の少し上を引く事が出来る。僕はモスラCBをセットし、護岸際を引いてみました。案の定良い感じの水深を泳いでくれています。 と、いきなり、ルアーが目の前まで来た瞬間、底の方から黒い影が飛び出し白いルアーをひったくりました。ラインが音を立てて走り、ラグゼカマー574が大きく曲がりました。キャッチしてみると37cmのグッドサイズ。このプラグで釣り上げた2匹目のバスでした。 この一匹がヒントとなってこのモデルの快進撃が始まったのでした。その意味で非常に意義深い一匹だったと思います。 |