邪悪湾岸人さん |
アンタレス DC/DC7 |
25年以上 | 2006/11/02 |
■□□□□ | ★★★★ |
|
DC7左巻き、 フロロもしくは、X-TEXコブラ等の低縮度ナイロンにて使用。 組み合わせは、メインがdeps コンストリクター(64XS)に装着。 大型ジャークベイトが約5割。テキサス、ラバージグ(フットボール) が4割で使用。 後の1割が同じくdeps スラップショット(76XXH)に装着し 「頭にきた!!タックル」と私的に命名。 奥の手のようなポジションでいます。 |
|
◎巷で「重い」と評価されているデメリットが私のセッティングでは どんぴしゃで絶妙なタックルバランスが完成したことです。 ◎機能的デザイン(コメント欄で別途お話します。) ◎巻き取りがやはり早く、効率が良いこと。 ◎アキュラシーモードでジグ打ちをする場合、自己陶酔に浸れる。 |
|
◎値段が高いことでしょう。 (分割払いで購入しましたよぉ・・・涙) ◎私は釣りが上手いのではないか?と勘違いしてしまうこと。 |
|
シマノのHPやカタログでも掲載されていないと思うのですが レフトハンドルの場合、リールの上部 ラインスプールが露出 している部分が斜め左に大きく切れ込んでいるデザインに なっています。(ライトハンドルでは右に切れ込んでいます。) これは、実に機能的に考えられたデザインであると思います。 ラバージグなどフォーリングで当たりを取る釣りの場合、 キャスティングの後、私はクラッチを切ったままです。 リールはフリーのまま、右手(私の場合)の親指の角で ライン調整しながら落としていきます。左手はハンドルを離さず ラインに違和感があった時、初めてクラッチをハンドルで入れ あわせます。魚信ではない場合、更に水深があるケースが多いので そのまま右手親指下の甲でクラッチを切ることが出来ます。 特にボートではディープ側からシャローに向かって投げブレイクに落ち込む箇所でも この一連の動作が経験上アドバンテージがありました。 その昔、ゲーリー・ヤマモト氏は このクラッチのオン・オフ のし易さでシマノのクイックファイヤーを愛用していたと 聞いたことがあります。 この動作がやり易い、やりづらいでは 大きな差が出ると 私も思っています。初投のフォーリングで喰う魚は、大概良いサイズ が多いので・・・
このデザインは、過去ABU4601C IMAE(ブルーボディーの 今江プロ監修のレフトハンドルリール)にシークレットパーツ として付属されていた黄色のゴム製パーミンググリップと 全く同じ機能です。 元々 アンタレスARを購入しようと思っていたのですが このデザインの意味に気づき 仕方なく購入しました。 (だって値段が高いんですもの・・・笑) ちなみに通常のアンタレス及びARのスプール露出 上部の形状は、左右対称のデザインになっています。 手の小さい私には、正直パーミングのフィット感は ARの方が格段に上です。もしARに、この左右非対称のリール 上部デザインが採用されていたのなら、迷わずARにしたと思います。
ただ釣行の結果ですが、やはりDC(デジタルコントロール)は 良いなぁ・・・と思います。 リールのキャスティング調整に関しては、従来 愛用してきた アンタレス5に比べて楽という程度です。 飛距離に関しては、アンタレス5のベストセッティングと比較して 2割程度の向上であまり特筆するものではないのでは と思いますが、バックラッシュのトラブルの可能性が減る部分で 大きな価値を感じます。(特に夜釣り) その分、釣りに集中出来ますからね。 他の方もおっしゃられていましたが、「飛距離」という部分だけで 購入をされるのであれば、お勧めしません。 あの場所へきっちりとルアーを落とすというピンポイント派には トラブルレスでお勧めできます。
ただリールは、イージーに(調整をあまりせずに)とお考えの方は ダイワのTDシリーズが良いのでは・・・と私は思います。 ただし年間釣行数が30日以下、もしくは1年2年なりで リールの買い替えの出来る方に限られるのではないでしょうか? 私個人の見解では、ダイワのリールはギアが弱いと思うので・・・ 2台程所有した事がありましたがいづれもギアが潰れました。 ですので友人関係には、私は薦めていないのが現状です。 以前、私の他インプレで書き込みをしましたが 初期型メタ二ウム(赤)は、未だに潰れていません。 さすがはシマノ、ちゃりんこ屋です。 DC7を購入したので初期メタニウムを現役引退させました。 晴れて酒の肴となっています。
★が一つ少ない理由はだだ一つです。 「この価格なんだから、これぐらいの仕事してくれなきゃ!!」 と私のお財布を悲しませたことでマイナス1。
また車で3ナンバーに例えた方がいらっしゃいましたが もし私がこのDC7を車に例えるなら BMWのE46、M3 のSMG ですね。 Dモードでも走るは走るのですが、なんか微妙にストレスあり、 セミオートマモードで走らせたら「やっぱスゴイぞこれ!」 てな感じです。 |