impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティTD-Z103HL ≫ アイテム : TD-Z103HL
1 23
  全 3 ページ
名前 コメント
小町さん
対象釣り歴:5年以上
ID:0Jx6a5zs

2007/06/13 23:31

編集
[質問]:ダイワのリールってどうして飛距離が出るんでしょう?
不思議に思っているのですが、TD-Zのスプールって指ではじいて回転させても、10秒ぐらいしか回りませんよね。お店で比べてみたのですが、シマノのリールの方が指ではじいたときに回転する時間が長いと思います。それなのに、ピッチング、遠投したときの飛距離が互角、あるいはTD-Zの方が飛ぶと言う意見があるのはどうしてなのでしょうか?やっぱりブレーキシステムの差なのでしょうか?



2758
対象釣り歴:10年以上
ID:7/0sMb2g

2007/06/14 18:59

編集
Re:
慣性力

以上。

ゆうこりんりんりん
対象釣り歴:30年以上
ID:g.ZXVNz.

2007/06/16 11:45

編集
慣性力だけでわかるか!具体的に言え!
トマトさん教えてー! zからメタmg7に変えてから今までのどの竿やルアーつけても飛距離が究極に違う。なぜなのかはわからん。アルファスもってないが、たぶんとばんだろうと俺はおもてる

トマト
対象釣り歴:25年以上
ID:3pRP.KoQ

2007/06/16 12:36

編集
Re:
ゆうこりんりんりん様?
ピー助?様へ
一概に言えませんが、「ベアリング数」の違いは、無視できませんねf^_^;
ラインを巻く量が多ければ、スプール自体も重くなりますし。
比較と言うのは「条件がある程度、近くないと出来ない!」と言うのが私の意見です。
メタmgが飛ばないのではなく、キャストするルアーの「ウエイト」と「空気抵抗」、「ロッドのテーパー」も原因の一つかもしれませんね(^-^)
アルファスに関しても、「ベアリング」を交換すると、飛距離UPしますよ!(^-^)

出来る人を探してます♪
対象釣り歴:1年未満
ID:CZSZsQas

2007/06/16 13:20

編集
とりあえず
キャストすんのにハンドルノブのベアリングとかは関係無いと思います。


スプールベアリングの数と位置、サイズ
ベアリング自体のボールのサイズと数、材質、精度、そしてシャフトとの精度差異など、他。

回転による振動が何回転が最小になるか知らないけど必ずシャフトはぶれる・・・(略)

旧メタMgのスプール単体重量は約12gで最新と遜色ないレベルだがエッジの厚みとブレの関係・・・やはり慣性力・・・

この時点で、アンタレスとメタニウムの差が理解できてる人は答えが既に出ている。

リール以外での条件は統一するか省く
外的要因を増やすのは○○ではない!


ヒントで答えを見つけちゃう人もいるけど、答えを出しても理解出来ない人はいる。
経験と知識、学力&学歴はバラバラで中には教えても無駄とは言わないが時間が掛かる。

自分にメリットがない上に教えるのに時間掛かる人は排除


ダイワのリールは簡単だから飛距離でる

トマト
対象釣り歴:25年以上
ID:3pRP.KoQ

2007/06/16 15:15

編集
Re:
↑ご丁寧にご苦労様です(^-^)
それは、貴方一個人の理屈であって、理論では、ないですね。
ハンドルのベアリング?
そんな事言われなくても、常識人には、わかりますよ!
「簡単だから飛ぶ」←間違いです。
シャフトの微妙なガタ?
元々、許容範囲内で作っています。
Zは、確かに飛びます。
でもそれは当時の流行の「スモールルアーをベイトで!」って事で開発されています。
結果、副産物でよく飛ぶリールになりました(小野氏談)
と言う事です。
スモールルアーを難無くキャスト出来るリールは、よく飛びます。
元々、開発コンセプトが違うリールに関しては、判りませんが、「飛ばさないと釣れない!」って事はないので、何故、飛ばす事に執着してるのか?私にはわかりませんf^_^;
バスが釣れればいんじゃないでしょうか?
これが、私の本音です。
ベイトが飛ばないなら、スピニングを使ったら?って答えもあります。
私個人は、飛ぶ、飛ばないは、関係有りません!
オカッパリばかりじゃないので。
実際メタmgは、飛びますよ!
別に使い手を選ぶ物でもありませんし。
1/2OZ以上なら、Zと変わらないですよ?
何故飛ばないのか?
違う所に原因があると、私は思います。

分かる範囲で
対象釣り歴:10年以上
ID:EIez4rXw

2007/06/16 17:37

編集
小町さんへ
指で弾いた回転の差は、スプールに取り付けてあるブレーキユニットの重さの違いです。TD-Zのブレーキシステム、マグフォースVのスプールにのっかっている部分、インダクトローターは、遠心ブレーキのスプール部分に比べてかなり重くなります。
確かにスプール重量が軽い方が飛びには有利ですが(実際シマノリールで飛ばす人はメチャクチャ飛ばします)どんなに回転数が上がっても結局はブレーキをかけることになるので、ダイワはその回転と制動のバランスが良いということでしょうね。

腐ったトマト♪
対象釣り歴:1年未満
ID:IFcWIivo

2007/06/17 16:14

編集
製品バラツキがあるから・・・
個体差により回転が長いモノもあれば、短いのもありますね

回転物は回転することで振動を伴うからシャフト等の場合、クリアランスを設ける。
シャフトの振動とかはサイズよりも径に左右されない率の方が変化を見やすい。
精度が高くない状態でクリアランスを小さくすると噛む。
これはベアリング単体でも言える、ボールとリテーナーの隙間とかね♪
車のタイヤでもバランス調整するけど、それもある条件付で全ての回転域でバランスがとれることはない。

探究心は精度とバランス+摩擦?

バラツキもあるけど、基本的には慣性力で正しいです。

アンタレスとスコ1000の回転に対する差別化の仕組み
頭の良い人は理解できてるハズだよね!?


製造現場を経験してるなら、CPKやσは用語だけで理解は出来るでしょう。
説明不要で知らない人は、その程度です。
一応、出来る人は派遣さんでも知っているレベルですが

僕の場合、製造を経て技術に引抜かれたから今は規格とか設ける側で設計、開発にちょっと携わる程度だけど・・・
製造しか知らない人間よりは、分析・調査等の能力は少し強くなったね♪

ちなみにブレをガタと言う時点で明らかに技術系ではないし、
元々、許容範囲内で作っています→製造的な思考では当然正解!
但し、許容範囲内のガタはありえない。

許容範囲は規格で定めてあり元々あるものでもない!
知ってるんだろーけど意識してないし関わってないから出てこないんだね?
予測と計算、テストを繰り返して規格を決めてるんだよー

BUF
対象釣り歴:5年以上
ID:IBUBvgCE

2007/06/17 12:09

編集
Re :
↑の方の性格の悪さには驚愕です。

SRX
対象釣り歴:10年以上
ID:tc/aY9ug

2007/06/17 14:54

編集
Re:
ホンマ同感やゎ
イタイ人ですね(´Д`)

1 23
  全 3 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.