impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティバス問題
123 4 5678
  全 8 ページ
名前 コメント
エゴ丸出し
対象釣り歴:25年以上
ID:pcgTnXkY

2007/05/17 16:13

編集
Re :
リリ禁と駆除は別だと思いますけど一緒にする人多いね

??
対象釣り歴:3年以上
ID:wd4km7QE

2007/05/17 16:46

編集
Re :
俺は駆除する為のリリ禁だと思ってた(*o*)

駆除する為の行為じゃないの??

衝突する境界
対象釣り歴:1年未満
ID:CC9s6Rlc

2007/05/17 18:43

編集
Re:
エゴ丸出しさんはエゴ丸出しだね

立派な大人
対象釣り歴:1年未満
ID:HlP6UNkE

2007/05/17 18:55

編集
Re :
リリ禁は自分が納得できなかったら、見つからなければオケと思ってる
釣り禁も自分が納得できなかったら、見つからなければオケと思ってる
ワーム禁も自分が納得できなかったら、見つからなければオケと思ってる

ちなみに
対象釣り歴:1年未満
ID:HlP6UNkE

2007/05/17 19:25

編集
Re :
滋賀県全域で外来魚の再放流(リリース)を禁止し、琵琶湖のプレジャーボートの
航行規制水域を拡大する改正琵琶湖レジャー利用適正化条例が1日、施行される。
琵琶湖の環境に配慮した改正内容で、県は新たな「琵琶湖ルール」の徹底に力を入れていく。

改正した条例では、これまでは琵琶湖と指定した内湖に限っていたブルーギルやブラックバスの
リリース禁止水域を、県内全域の川や池、水路などに拡大した。

また、プレジャーボートの騒音被害を防ぐために設けた航行規制水域に、水鳥の生息地や
保養施設に近い湖岸5カ所(延長約10・5キロ)を新たに指定した。これにより琵琶湖岸の
約4分の一に当たる約63キロ(23カ所)で、湖岸から約350メートルの範囲で、航行が原則禁止となる。

追加した水域は、高島市マキノ町海津−西浅井町大浦▽西浅井町大浦▽東近江市栗見出在家町
−近江八幡市白王町▽野洲市菖蒲▽湖北町尾上−長浜市早崎町。

県琵琶湖レジャー対策室は、7月16日に湖岸全域でマナーアップキャンペーンを展開し、
改正内容を書いたチラシを配って注意を呼び掛ける。


京都新聞 6/30

悪くなることは有っても良くなることは無い

ナガナガ
対象釣り歴:10年以上
ID:GKAAUvrk

2007/05/18 08:44

編集
非常〜に長いです。。。m(_ _)m
はじめまして!!削除済みのスレを読んでですが、いろいろ超長々と書きます!荒し行為にあたるかもしれませんm(__)m削除構わないです

「リリースしています」という方がおられる・・・・
特定外来生物基本法のリスト入りの際に、プロの方や専門家の方がバサーの代表として戦っていただきましたが、専門家の著書の中で、「バサーは水辺の人間になろうと、知識やマナーを身につけている」的なことを書いてありましたが・・・・バスプロや専門家の顔汚しであり、バサーみなさんの顔汚しだとは思いませんか。一般の方は何も言ってきませんが・・・バスがなぜ悪いかは知っていませんが、放流禁止や害魚であることは知ってますよ!!名前汚すのは簡単です・・・回復は時間がかかります・・・リリースしたければ法律変えてからです。


『ドライバーも、悪い事をしている、という意識はまず無いでしょう。』・・・
悪いことで罰があるとわかっているから、カメラの前でスピード落としたり、レーダー系の取り締まり対策?商品売れているんじゃないですか。
10万通のパブコメが興味と意識の高さを示しています・・・


『生命を大切にする』倫理観・・・
在来魚の種の保存に対する倫理観も聞いてみたいですね(スレ違いなことはわかります)。
命を大切にすることは、目の前の命を大切にするわかりますが・・・でも生物界では1匹が重要ではなく(もちろん大切ですが)、命のリレーが正常に行われることが大切であって・・・バスは1匹いなくなっても変化ありません(それに多くは本来生息していいところではありません)。在来魚はリレーが危うい状態・・・私は「バス・ギル外来魚」を応援するか、否かだと思いますよ。時代の流れが間違った方に進んだから、元に戻す方向に向かうだけのこと・・・
それでもなお、目の前のバスを処理できないのであれば、バス釣り辞めるか、バスのために戦い法律変えるかです。

パパさんバサーがどう対応しているか心配・・・
子供は素直で、好きなことには一直線ですから・・テレビや新聞、釣り雑誌、釣り場の看板や放送、好きなバスプロはダメだと言っているのに・・・けど殺したくない。。。矛盾感じていると思いますよ。子供を巻き込むのはかわいそうです!違う釣りなり、ゾーニングうまくいくまで避けた方がいいと思います。教育上良くないと思われるならば、その場から放すのも親の役目です。


話は変わりますが、
現在、沖縄ではサンゴが死んでいるのが問題視され、その死滅原因にサンゴを食べる?オニヒトデの大量発生が一要因に挙がられています。
サンゴの死因にはもちろん沖縄の産業開発に伴う海水汚濁もあるでしょう・・・
では、水が綺麗になったら、オニヒトデは減ると思いますか?
私は、サンゴも元気になり、ヒトデも元気になると思います。
あと、同じ1つの命でも、環境からの観点でも、その付近に住む生物の多様性を守ることからも、産業からもヒトデは消えてもらうしかないのです。

バスが悪いという方は、バスではなく、環境が悪いという方がいますが・・・たしかに護岸の環境変化や水質にも原因はあるでしょう。
これから
水質改善が行われても、サンゴと同じく、在来魚も元気になり、バスも元気になると思います。エサの動きがよくなって黙っている魚ではないです。
バスが在来魚を含む生物層への影響は明白な事実・・・環境意識が高まっている今、在来魚のために、
バスの命は、ヒトデ同様消えて貰うしかないのです!!
同じ水槽では飼えません。ゾーニングしましょう!

オニヒトデはダイバーなどが潜り駆除しているそうです。
バスは税金で駆除でしたよね???

税金・・・福祉など使うべきところがあるんだから、金浮かせてさぁ・・・大金が動くと不明金が作られやすくなるでしょうし。
みんなのお金なんですから・・・

「クリオスさん」の個体数が減るから嫌がるという意見に同感します。
駆除がうまくいったとして
A沼、B沼、C沼にバスがいた状態から、
A沼バス専用、B、Cは自然状態に戻そうなると、
A沼は叩かれ放題、仕舞にはワームも禁止されたら・・・
釣りおもしろくない・・・ってな感じに推測します。
どっかの板では、「息子に釣りをハマらせたい」と悩んでいらっしゃる方もおりますし、できるだけ簡単な環境があるにこしたことはないということ。
バスの釣堀は4〜5000円(関東価格)払っても、叩かれすぎて、釣るのにはテクニックがいる・・・放流狙い・・・ってのも目の当たりにしていますから・・・抵抗が強いのかと・・・

あと「釣り」が好きでやっている人と、「釣ること」が好きでやっている人がいますからね・・・・一部の人には応えるんじゃないですか。

どーせ「バスはいなくならないよ」ってといいながら・・・
効果ないなら、条例違反しなくともいいのに・・・
ってのが・・・。

釣られたバスの1〜2割は死ぬそうですが・・・
10匹に1〜2匹(単純に確率ですが)・・・コレ優しいのかな!!閉鎖的な、もうエサのないとこに放して、また釣る・・・永遠生き地獄。。。死に待ち。。。
バスに辛いのはわかっているが、上記なんじゃないですか?
戦う上に盾は必要ですから。。。。
バスが奪う多数の命より、バスの1つの命言うんですから・・・
命という重い言葉や、純粋な子供を盾にしてるんじゃないですか・・・



偽善者
対象釣り歴:30年以上
ID:jO32suZQ

2007/05/18 14:00

編集
Re:
ナガナガさんは、法定速度をきっちり守ってるんですかね?。

クオリス
対象釣り歴:15年以上
ID:MDoAkZfI

2007/05/18 14:41

編集
Re :
ナガナガさんの意見に私も同感します!バスを好きとか愛してるとかの前に物事を平等に考えればいいのではないのでしょうか??
私もバスは大好きです!私に釣りの楽しみを教えてくれたのもバスなのでバスを愛してます。バスの為だけにセコセコと少ないコズカイ
を貯めてタックルを買ってました。(現在も進行中ですが)だからこそバス駆除は反対です!しかし今の現状を考えるとナガナガさん
の意見がシックリくるような気がします。私が思うに、ナガナガさんが言ってる様な、この沼は駆除して、違う沼は駆除しないと言った
様な感じの方向性に持って行けば、少なからずいい方向に進んでいくのではないかと思います。現に幾つもの湖では鑑札料を
貰って運営してる所もありますよね!そんな感じで釣り場を限定し公認済みで釣りをするしか無いのかも知れません・・(TT)

それにしてもどうしてバスだけこんなに攻められないといけないのでしょう??基本的に考えれば、人間の手で色んな湖や沼、池、川
などを汚しているんですよね・・・。水質汚染によって在来種が減って生命力の強いバスが残っただけの様な気がするのは私だけでしょうか??水質汚染が進んで無い時は湖で漁をしてる漁師さんが毎日沢山の魚を取ってるのにも関わらず中々居なくなりませんよね!?所が水質汚染が始まり在来種が少なくなって来てからバスは害魚扱い・・・。生命力の違いでバスが残っただけの事じゃないでしょ
うか!?

ナガナガさんが言ってる様に私も同意見です!!!
  ↓
現在、沖縄ではサンゴが死んでいるのが問題視され、その死滅原因にサンゴを食べる?オニヒトデの大量発生が一要因に挙がられています。
サンゴの死因にはもちろん沖縄の産業開発に伴う海水汚濁もあるでしょう・・・
では、水が綺麗になったら、オニヒトデは減ると思いますか?
私は、サンゴも元気になり、ヒトデも元気になると思います


集配屋
対象釣り歴:5年以上
ID:f2bDti0U

2007/05/18 14:51

編集
はぁ・・・
偽善者さんは可哀相な人ですね。!一つの意見として言ってるのだから
そんなに揚げ足取って楽しい訳

偽善者さん惨めですよ!

駆除は無論反対
対象釣り歴:1年未満
ID:eJ55mNrU

2007/05/18 15:30

編集
Re :
ちょっと前にあった記事ですが
外来生物駆除9割が賛成=生態系保護に関心−内閣府調査
らしいです。

1.猟師さんが駆除してもバスが減らない
2.バサーがリリースするから減らないんだ

と世間は思っているようです。

3.バサーが条例を守らないから俺たちの税金が使われる

と言われるのも時間の問題かもね

123 4 5678
  全 8 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.