impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティバス問題
1 234567891010ページ進む
  全 13 ページ
名前 コメント
酔魚
対象釣り歴:5年以上
ID:XpHJ8Mag

2007/05/18 00:01

編集
[雑談]:バスフィッシングの明日
今、日本各地のメジャーフィールドでバス関連の規制が強くなりつつあります。リリ禁、駆除など日本からバスを排除する風潮がいよいよ高まってきました。外来生物の法律をはじめとして最近ではバラエティー番組でさえも折に触れてはバスの否定をし、釣り人やメーカーの人間以外の日本人はほぼ全員バス駆除賛成派になってしまいました。私はもう打つ手がないと考えています。そこで疑問なのですが、駆除がいいとか悪いとかではなく、純粋に日本のこれからのバスフィッシングはどうなってしまうのでしょうか?私はまだバスを初めて5年ほどしか経っていません。この先もずっと、できれば死ぬまでバスをやっていきたいんですがどうなってしまうんでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

としとし
対象釣り歴:1年以上
ID:ZnbOAWE2

2007/05/18 03:09

編集
Re:
本当にマスメディアの影響ってすごいですよね…
自分はそのうちにバスだけでなくバサーさえも迫害されるのではないかと危機感を感じています…


am
対象釣り歴:15年以上
ID:qOdUwirE

2007/05/18 21:44

編集
大切なのはこれから・・・
私も日本におけるバスフィッシングの未来を危惧しています。

色々なスレでも議論されてる事ですが、バスに罪が無い事は
間違いないですよね。バスはとうの昔から北米に存在していて、
その環境に適応しながら、あのような習性になっていったんです。

悪いのは、それを日本に持ち込んだ人間です。

ただ、過去の事をウダウダ言っても仕方がありません。
今の日本ではブラックバスのいない水域を数えたほうが早いくらい
日本の生態系に浸透(侵食?)してしまっています。

この状況で、バスを全水域から完全駆除するなんて不可能です。
だからこそ、逆にこのバスをどんどん利用するべきと思います。

各ルアーメーカには、環境負荷の少ない製品開発に尽力して頂き、
また、我々釣り人も環境問題に対してもっと意識すべきだと思います。

ただ、注意しなければならないのは、日本の在来種は守らなければ
ならないということです。今までの長い歴史でここ日本で培われてきた種を、
絶滅に追いやる事は避けなければなりません。

では、"これから"何をすべきなのか。理想論になりますが。。。

やはりゾーニングが重要になってくるんでしょうね。
バスが存在していい水域・存在してはいけない水域を明確にする。
基本的には絶滅の恐れがある在来種がいるところはバスNG水域。
それ以外はバスOK水域。

バスOK水域では、バス釣りはキャッチ&リリースが当然。
ただし、ワームは生分解のモノのみとする。
(メーカが生分解ワームしか作らない)
ライン・ハードルアー等のごみを定期的に清掃する事業体を設け、
そこにメーカーは管理・清掃料を支払う。
釣り券制にして、そこからも資金調達する。
(これは法律によって義務化してもいい)
漁業が絡んでいる水域で、バスの駆除が難しい場合は、従来の漁業と
併せてバスを利用した漁業事業を立ち上げる。当然、釣り券制とする。
とにかくバスOK水域は全て有料化。
その金は管理事業体・漁業の収益とする。

バスNG水域では、バスの完全駆除を実施。
この際、バスを多数殺す手段であっても仕方がない。
在来種の命を最重要とする。
駆除が不可能な場合は、絶滅の恐れがある在来種を別の水域に非難させる。

その他、バスの持ち運びは厳禁(これは既にか。。。)
バスNG水域でのバス釣りも厳禁。
違反した場合は厳罰とする。
また、バスOK水域での無銭バス釣りも厳罰とする。
厳罰=数十万の罰金?違法放流にはさらなる厳罰を。

以上のように、現状を踏まえた上で、人間ができる限りの事を
するのが大切と思います。
「もう済んだ事は仕方がない」で済ませるのはどうかとも思いますが、
現実問題そうゆう事になってしまいます。

バスを完全駆除するという不可能な事のために無駄な金を使って、
意味のない法律を施行するのではなく、れを逆手にとってひとつの
ビジネスが生まれれば、水域の地元はもとより、バス業界、
さらには日本経済も多少なりとも潤うと思うのですが。。。

上記も「現実問題不可能だ」と言われればそれまでですが・・・
大切なのは過去ではなく"これから"という事を言いたかったまでです。

以上、長文&駄文失礼しました。


ファイティ
対象釣り歴:10年以上
ID:3P1q8sik

2007/05/18 22:47

編集
Re :
バスと経済効果を結びつけるのは、本質が違うと思います。


エサタン島田
対象釣り歴:5年以上
ID:MVafliPw

2007/05/18 23:56

編集
Re :
バスの完全駆除は不可能だから、駆除作業はやるだけムダだと言い切ってしまうから
世間から同調されない。
普通なら税金がきちんと使われるよう、より効率の良い駆除方法を考えようとなるのに。
バス釣りはもはや関西以西の滅びゆく釣り。

先生
対象釣り歴:1年未満
ID:ICGkGSNg

2007/05/19 12:28

編集
リリ禁な場所では釣りしなーい♪
バスフィッシングの明日は誰も知らない

駆除釣りしてる奴がバス釣りの未来を語るくらいですから

文章能力が無い人は誤解されるのさ

正しいようで滅茶苦茶

青ぷよ
対象釣り歴:5年以上
ID:JCsHxjmU

2007/05/19 13:09

編集
Re :
>>amさん
清掃費とか払ってまでバス釣り関係で儲けようとする会社はまずないでしょ。
全部釣り券制とかになったらメーカーは殆どバス業界から手を引くと思います。
それに、不法リリースなどの違反があっても知らないやってないといえば証拠がないので罪に問うのは厳しいです。

>絶滅の恐れがある在来種を別の水域に非難させる。
これは絶対駄目でしょう。問題が増えるだけです。

FD
対象釣り歴:5年以上
ID:qptbZ96g

2007/05/19 15:38

編集
Re:
このスレを見てバス釣りの将来は絶望的なのかもしれないと思いました。
バス釣りは矛盾点が山積み過ぎてどれから解決していけばいいのでしょうか。

駆除についてですがどれだけリリース禁止にしようが駆除しようが日本からバスがいなくなるということはまずありえないでしょう。ですがこのままリリース禁止や駆除を続ければ個体数は激減するでしょう。(もうかなり減った気がしますが…)

もうバス釣りの未来は諦めざる終えないのではないでしょうか。
法律改正や私たちの優位に立てるようにならなければバス釣りの未来は真っ暗ですね…。

先生
対象釣り歴:1年未満
ID:wcjiV/DY

2007/05/20 00:38

編集
国語と社会 
ユーザーにより削除されました。
削除日時: 2007-05-20 00:38:41


am
対象釣り歴:15年以上
ID:67MN7Nz.

2007/05/19 22:41

編集
なんだかな〜
とりあえず思いついた事をダーっと書いてみただけなんですが・・・
叩き台になって議論できればいいなと。
即席で矛盾点・問題点のない「明日」を書けるなら苦労しませんよ。

自分の意見を持ち出してこそ、コミュニティなんじゃないですか?

・素人駄文の揚げ足とって優越感に浸ってる方。
・上から目線の文章書いてるだけで幸せな気分になれる方。
・人を"奴"呼ばわりする方。
・どうでもいい方。
上記のような人は今後スルーで。

あ、でも「リリ禁な場所では釣りしない」には賛成です。
駆除釣りはしたことありません。
今後も「リリ禁は有意義である」という考えにならない限りはないでしょう。

>>ファイティさん
やはり無理矢理・・・すぎましたか!?(^^;
バス釣りの経済効果なんて大したことないんでしょうか。

>>エサタン島田さん
長い目で見て、個体数を減らすための努力は必要なんでしょうね。
ただ、これがリリ禁・電撃駆除・エセネストだけで実現できるとは
思えないです。

>>青ぷよさん
やはりメーカも「そこまでして・・・」ですかね(^^;
大手メーカは手を引く、小規模メーカは対応できずに滅ぶ。
予想できますね。

現実問題、まずはソフトルアーの全製品、エコ化。
これは是非実施して頂きたいですね。規制してもよいと思います。
釣りの環境負荷を減らすことは、「明日」にとって大切な事と思います。

別の水域に・・・というのはテンポラリー的な考えです。
例えば水槽施設でもいいわけです。
とりあえず絶滅を防ぐためにできることをするべきかと。
外来種の駆除はそれからじっくり検討・実施すべきと思います。

>>FDさん
未来は真っ暗・・・同感です。
諦めざるを得ない・・・悲しいですが、可能性は大いにあると思います。


1 234567891010ページ進む
  全 13 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.